要約
- 恋愛は人生のアウトプット。これを話せば一撃必殺!のような切り札は無くて、虎視眈々粛々と自分の魅力を磨いていくことが何よりも大事。外見/コミュニケーション/内面の3つの軸全てでレベルアップしていくこと。
- 最低限の外見/最低限のコミュニケーション力/最低限の内面が備わっていれば普通の女子大生やOL程度口説くことなんて余裕も余裕。生まれも育ちも関係なく、知識と経験を適切に積めば誰でも到達可能。とにかく実践することと、感覚や思考のズレをメンターとなる人に矯正してもらうことが大事。
- 最低限の能力さえあればマッチングアプリ市場であれば余裕で戦える。カメレオンのように相手のニーズに合わせて自分を適切に変化させることが出来るようになると上位1%レベルと言える(=プロファイリング能力)。
- 結果が出ない人の多くは、そもそも根底の人間との接し方にボトルネックがある場合が多い。減点や嫌味のない無難なコミュニケーションが出来るようになればあとはテクニックを覚えるだけ。そもそも会話が長続きしない人はいろんな人と話す練習を、減点や嫌みのあるコミュニケーションをしてしまう人はメンターに矯正してもらうこと。
- どこかでブレイクスルーが起きる。マッチングアプリ市場の男性はアポ勝率30%以下の人と勝率80%を超える人で二極化する。違いは、最低限の能力を身につけることが出来たか否かのみ。
- 試行回数が全て。俺も女の子との人生初デートは喋れなさすぎて1時間無言だった。もちろん嫌われた。そこから1,000アポ以上をこなして今では誰でも口説けると自信をもって言える。人は絶対に成長する。絶対に大丈夫。
まずはアポ音声を聞いて正解を知ること。
読み進める前に:恋愛レベルの可視化
✓まずは自分の恋愛レベルを把握。
自分のレベル感を正確に把握することで、次のレベルに上がるための課題を明確にすることが出来ます。
レベル1の人がいきなりレベル5の人と同じことを意識して行動するのは無理があります。
少しずつレベルアップしていきましょう。
Level1. 初対面の人との雑談/世間話が難しい
定義
- 初対面の人との雑談/世間話が難しく、会話が続かない
次ステップへの課題
- 友人や家族等、比較的話しやすい人と話す練習をしてみる
- コンビニやカフェ等で店員さんに挨拶をしてみる(発声する練習をする)
- 美容師さんと会話にチャレンジしてみる
- 電話やアポでとにかく場数を踏む
初対面の人との雑談や世間話が難しい人が一番最初に取り組むべきは、とにかく人と話す機会を増やすことです。
内容は世間話で十分。
友人や家族としているような会話を初対面の人とでも出来るようになることがゴール。
Level2. (相手のトークスキルに依るが)初対面の人との雑談/世間話が出来る
定義
- 話すのが上手い人が相手であれば会話が持つが、話すのが苦手な人が相手だった場合、会話を続けることが難しい
次ステップへの課題
- 何故、人によって会話が続く/続かないが分かれるのかの分析
- 意図的に自分の話をする(エピソードトーク)練習を積む
- 人に話す用のエピソードをメモして溜めておく
- 電話やアポでとにかく場数を踏む
多くの人は、相手が話すのが上手であれば会話が長持ちするといったケースが多いです。
うんうんと頷いて相槌を返したり、エピソードに対応して5W1Hで質問は返せるけど、って人がこのフェーズ。
トークスキルの無さ(自発的にトークを発展させていくことは出来ない)が原因なので、エピソードトークの練習が必須です。
1日で起きたことを1分でまとめて話す練習を1人でしてみましょう。
続けていく内に話すのが苦手でなくなるはずです。
Level3. 初対面の人と雑談/世間話が出来る
定義
- 相手がどんな人であれ、会話を続けることが出来る
次ステップへの課題
- 「口説き」の全体像について学ぶ
- 「口説き」を実践する
初対面の人と会話することが問題ないフェーズに入ったら、いよいよ”口説き”を学び、実践していくフェーズです。
本書で口説きを学び、アポで実践していってみてください。
Level4.(相手のレベルに依るが) 口説くことが出来る
定義
- 完成度としてはまだまだだが、何となく口説いて何となく良い雰囲気になることがある
次ステップへの課題
- 「口説き」の実践の継続
- 「口説き」音声のフィードバックを受けて改善
解像度としてはまだまだ粗い状態だが、一通り口説けるようになったのであれば、恋愛をしっかり理解している第三者からFBを受けたほうが成長が早いです。
受験の時には塾に行くように、人から教えて貰うことで飛躍的に成長していきます。
Level5. 相手に合わせて適切に口説くことが出来る
定義
- 相手の個人情報/価値観/発言/雰囲気等からプロファイリングを行い、「この子はどういう男が刺さりそうか」仮説を立てて、自分の外見/内面/コミュニケーションを適切に変化させ、口説くことが出来る
顧客の属性(年齢や性別、仕事内容や趣味)、購買履歴や行動履歴の傾向などを分析することで、顧客の特徴を推論し、顧客に対して適切な商品やサービスの情報を提供できる。
プロファイリング
次ステップへの課題
- 「口説き」の実践の継続
大前提、人それぞれ趣味嗜好も違えば好き嫌いもライフスタイルも価値観も何もかも異なります。
よって、口説き率100%に近い数字を目指していこうと思うのであれば口説き方を相手によって柔軟に変化させていく必要があります。(自分と相性ピッタリの奴以外いらねえ!というスタンスの方は忘れてください。)
- 年齢
- 外見
- 持ち物
- 服装
- ノンバーバル
- テンション
- 振る舞い
- 声質
- 趣味
- 仕事
- 家族関係
- 価値観
上記のような情報を収集し、こういう子はこういう人間が好きだろうという仮説を立てて、実演していくこと。
例えば、
♦︎20代前半でブランド物のバックやネックレスを身に付けていて可愛い系の女の子の場合、
→若めのファッションの方が刺さりそうだからシンプル目よりは少しトレンド/個性のあるファッションがよさそうだな
→何らかの手段(親が金持ち or 夜職)でお金持ってそうだから、同じようにお金持ってる人が最低限の条件としてありそうだからお金使えることの直接的/間接的なアピールはあった方が良いな
→仕事や人生観を真面目に話して尊敬を取りにいくというよりかはまだ若い子だし楽しいコミュニケーションを何よりも意識した方が良さそうだな…etc
♦︎20代後半で普通のOLで彼氏がしばらくいない落ち着いた女の子の場合、
→若すぎるファッションは幼く思われそうだからシンプル目の方がよさそうだな
→普通の価値観で普通に生きてきたタイプだから過激な夜トークとかは控えたほうがよさそうだな
→「彼氏欲しい、遊びは要らない」って価値観を強く持ってそうだから上手く共感してあげることが大事そうだな…etc
カメレオンのように自分を外見から内面まで相手の好みに合うように変化させることが出来るのであれば、スペックで足切りを受けなければ理論上は口説けない女性はいません。
そのままの自分を好きになってもらいたい、という考え方は今すぐ捨てること。
常に相手起点で考える。相手が欲しいものに自分がなりきること。
そこに果実は降ってきます。
アポのセンターピン
✓センターピンは”モテ感”
女性はモテる男が大好きです。人間は心理学的に人気のある人を好む傾向にあります。
男の場合も、アイドルや女優など有名人と付き合った時、友達に自慢したくなりますよね?それは女の子も同じです。
かっこよくて、コミュニケーションが良い感じで、内面も素敵なオスを切実に欲しています。
また、生物学的に女性は、より強い子孫を残さなければいけないという使命を持っています。ただ精子を巻くだけの男と違って、女性は生物学的に優位な人の子孫を残さなければいけないという強い思いを持っています。
そのため、より強い男性に無意識に惹かれてしまうのですね。従って、男性は女性に「モテそうだな」と評価される必要があることになります。
アポを通じて「あ、この人はモテる人なんだろうな」と思わせることが最重要です。
言い換えれば、男性として
- 魅力的
- かっこいい
- 素晴らしい
- 素敵
等の言葉が当てはまること。
単純にイケメンとか、身長が高いとか、マッチョとか、そういうミクロ的な話ではありません。
人間としてどうかという話です。
ここを突破できなければ付き合うこともワンナイトをすることも出来ないです。
逆にここさえ突破してしまえば、その後の立ち振る舞い次第でどうとでもなります。
まずは、相手の恋愛対象の中に入り込めるように、”モテ感”を鍛えぬくこと。
「でも、街中を女の子と歩いている男の中には”モテ感”のない男も多いじゃん!本当に”モテ感”って大事なの?」
はい、仰る通り、全く”モテ感”は感じないけど彼女がいる男性やセフレがいる男性が事実としています。何故でしょうか?
一言で言えば、その男にはその女の子にとっての“価値”があるからです。
ここで言う価値とは、お金かもしれないし、共通の趣味かもしれないし、セックスが上手いからかもしれないし、自分のことを分かってくれているという安心感かもしれない。
前述したように人によって何を相手に求めているかは千差万別であり、女の子が求めている要素を男が持っているから関係として成立しています。
じゃあその要素さえあれば別にマッチングアプリでのアポにおいて”モテ感”なんて不要なんじゃない?
9.9割の女性にフラれることを許容し、ありのままの自分を好きになってくれる女性のみを追い求めるのであればYES、あらゆる女性を魅了し抱けるようになりたいのであればNOです。
“モテ感”は、女性と関係を開始するための入り口であり切符であり鍵。マッチングアプリは他の競合である男性が死ぬほどいます。他の男性を差し置いてまでモテ感のない人(=清潔感のない人・一緒にいても楽しくなさそうな人)と関係を構築する理由がありません。時間もお金も無駄です。
いわゆる美女と野獣のような、世間一般から見た時に男女のレベルが釣り合っていない(男性側にモテ感がない)と見受けられるようなカップルは競合の存在しない(弱い)リアルのコミュニティ経由で発展しているケースが多いです。リアルのコミュニティ経由=強制的に関係が構築されているので、本来であれば女性と関係を開始するための鍵であるモテ感が必要のないケースも出てくる訳ですね。男女問わず、人間誰しもモテる人と付き合いたいと思うのが動物としての性です。競合がいる以上、あなたは常に市場の中で比較されています。
恋愛市場の中で女性と関係を開始し始めるためには、”モテ感”を手に入れることはマストです。
アポの大前提
恋愛は人生のアウトプット
✔︎「これまでの人生をどう過ごしてきたか、現在どうなのか、これからどうしていきたいと思っているのか」
上記を相手に伝えるのがアポという場です。
よって、自分という存在の最も外側にある“外見”はもちろん磨かなくてはいけないですし、伝える内容部分の“内面”も磨き、伝え方の部分の“コミュニケーション力”も磨いていく必要がある。
どれも頑張らなくてはいけないことは大変だと感じる一方で、それぞれは相互に補うことが出来るので、外見はまだまだでもコミュニケーション力があれば十分戦えますし、その逆も然り。
- 外見
- 内面
- コミュニケーション力
上記の三角形の面積を最大化出来るように日頃から考え、行動していくことが必須です。
恋愛は人生のアウトプット。
どんなに凄い人でも、負けるときは負ける
初回デートで即率100%を達成するのはどんなに凄い人でも不可能です。
なので、一度負けたからといって、気に病む必要は全く無いです。
女の子1人1人に男性の好みはあります。もちろん、理想も異なります。
好みに合っていたとしても貞操観念が高かったり気分じゃなかったり、そもそもS●Xに苦手意識を持っている子もいます。
負けたからといって落ち込まないこと。決して挫けないこと。
何が出来て何が出来なかったかだけに集中して反省し、次回に活かすこと。
そうすることで、100%とは言わずとも100%に近い数字は出てくるようになります。
初回でセックスすることが全てでもないし、正義でもない
アポ数当たりの即数を最大化するのであれば、初回でセッ●ス打診は絶対にした方が良いです。打診していればいけた!という案件の取りこぼしが無くなるので。
しかし、今出会ったこの子を絶対にお持ち帰りしたい!という目的が芽生えた場合、初回でセッ●ス打診をすることは正しい選択の場合もあるし、誤った選択の場合もあります。
大袈裟に言えば、佐々木希や橋本環奈等の超大物級女優が1回会って話しただけの男性とセッ●スしますか?と。
基本的に男女が出会った初日にセッ●スをするということは世間の常識からは逸脱された行為です。3回くらいデートを重ねて告白して付き合って、1ヵ月後くらいにセッ●スする。これが普通です。
男に困ることのないレベルの高い美女、極めて普通の感覚(貞操観念)を持っている子には初回の打診は通らないと考えていいです。女性には性病や妊娠や盗撮のリスクもありますし、セッ●スに対するハードルはもちろん男より高いです。
「出会った初日にセッ●ス打診してきた!ヤリモク!ムリ!」ってなる女の子も一定数いるので、場合によってはセッ●ス打診は2回目に回しましょう。3回目でも4回目でもいいです。相手の警戒心が溶けて、自分に気持ちが寄ってきていることを確認し、押せばいけるなと確信出来るまで。
「アポ数当たりの即数の最大化」を目指すのであれば、初回で全部セッ●ス打診。「出会った女の子と100%セックス出来る状態」を目指すのであれば、準即・準々即も上手く使うこと。
口説くとは
✓口説く=価値提供。
価値提供をした先に、女性に男性として興味を持ってもらう・惚れさせることができます。
まずは男としてのバリューを出すこと。それが全てです。
具体的に、価値は大きく2つに細分化できます。
価値→(a)性的魅力(普遍的な価値)(b)特別感(個別的な価値)
性的魅力(普遍的な価値)
性的魅力=外見・コミュニケーション・内面の総合値です。
この3つの要素を最大限発揮していきましょう。
外見
✓身嗜みを整える
- 清潔感がある
- イケメン
- 身長高い
- ファッションがイケてる
- 良い匂いがする
- 筋肉がある…etc
コミュニケーション
✓感情を揺らす(ポジティブな感情とネガティブな感情を両方を創る)
ポジティブな感情を創る
- 褒める
- 共感する
ネガティブな感情を創る
- いじる
内面
✓可能な限り”間接的に”価値を伝える
→直接的に伝えるのはいやらしくなりがち(年収が何円とか、役職がどうとか)
- 思想的価値(どんな風に世界を見ているのか)
- 人格的価値(器の大きさや人への接し方)
- 能力的価値(どんなことができるのか)
- 人脈的価値(すごい人と知り合いかどうか)
- 資産的価値(どれくらいの資産を持っているか)
特別感(個別的な価値)
✓”あなただから口説いている感の演出”
→下記3点をアポ中に伝えてあげること。
①なんで〇〇ちゃんと会おうと思ったのか
②会ってみた上でどう思ったのか(外見)
③話した上でどう思ったのか(内面)
【例外】キャラクター刺し
外見・コミュニケーション・内面のどれかに分類するとしたら「コミュニケーション」に当たる部分ではありますが、別枠カテゴリとしてキャラクター刺しというものがあります。
自分に強烈なキャラクターや個性を付けて、それに刺さる人だけ集客するというやり方です。
中星マインドで有名な中星一番やナンパ講師のゆってぃさん辺りが挙げられます。
中星さんはオラオラ系、ゆってぃさんはナルシスト系ですね。
刺さる人には刺さるというだけで、どんな子が来ても口説けるようにするという観点からはズレるのと、正直、普通の人はキャラクターを乗りこなすのが難しいので真似しない方が良いです。
女性心理 / ターゲット設定
✓自分の目的に合わせてマッチングアプリで会う相手はしっかり選ぶこと。
女性を大別すると2種類に分けることができます。即系と非即系という分け方です。
- 即系→貞操観念が低い子。時と場合によって出会った初日でもセックスできる。男性には”性的魅力(Good genes性)”を求めることが多い。
- 非即系→貞操観念が高い子。基本的に初日でセックスはできない。男性には”誠実性(Good dad性)”を求めることが多い。
▪️GOOD GENES:良い遺伝子
・イケメン
・高身長
・健康
・運動神経
▪️GOOD DAD:良き夫としての素養
・年収
・肩書き
・地位
・素養
・将来性
・甲斐性
・結婚した時、子供を大事にしてくれるか、家事を手伝ってくれるか、ずっとパートナーを大切にしてくれるか
・末長く良好な関係を築いていけるか
・浮気しない
即系か非即系かは点で見るべきです。普段は非即系の女の子も、彼氏と別れた直後だったりふと遊びたい時期で即系になることもあるし、逆も然りです。
いきなり結論に入りますが、
遊びたい男がターゲティングすべきは「即系」の女の子です。
逆に、彼女を作りたい男がターゲティングすべきは「非即系」と言われる女の子です。
基本的に、非即系の女の子を抱こうと思ったら、
❶手間暇をかけて誠実性を見せ、交際という形を取ってから抱く
❷非即系という価値観をぶっ壊すほどの性的魅力を駆使して抱く
の2パターンしかないです。そして❷が出来るのは本当に限られた一部の人間(超絶イケメン、芸能人等)だけです。
よって、もしコスパよく遊びたいのであれば、「自身の性的魅力を最大限向上させ、即系の女の子と会って、取りこぼしなく抱く」が最適解の戦略となります。
逆に、性格の良い子を彼女にしたいのであれば「非即系の女の子と会って、手間暇かけて関係構築を進める」が最適解の戦略です。
非即系の子とアポして、初回で個室打診して負ける、なんてことは極めて当たり前のことなので落ち込む必要無いです。
逆に、即系の子とアポして負けたのであれば、自身の性的魅力が低かったということなので反省して改善すべきです。
即系の女の子の特徴
- tinder、タップル等の遊び系マッチングアプリに常駐
- イケメンが好き
- すぐ会える
- フッ軽
- 自己肯定感が低め
- 日常生活がだらしない部分がある
非即系の女の子の特徴
- Pairs、WITH等の誠実系のマッチングアプリに常駐
- 顔はそこまで重視していない
- 会うまでにメッセージや電話が必要
- フットワークは重め
- 自己肯定感が高め
- 日常生活がしっかりしている
アポに行く前の準備
人生改善
✓恋愛は人生のアウトプット。
あなたが次にいくアポは今日この瞬間から始まっています。
日常の準備が全てアポに反映されます。
さっき見たニュースの話、昨日買ったスニーカー、今日夜ご飯で食べたラーメン…。
全てがアポの時の会話のネタになります。
食べすぎて太ったり、夜更かしして肌荒れしたりしてもその状態でアポに行くのはあなたです。
アポで負けたくないなら、今日この瞬間から頑張ること、手を抜かないことが大事です。
外見改善
まずはボトルネックの解消。AGA/肌荒れ/一重/歯並び/剛毛等。清潔感の担保が優先です。
次に、髪型/メイク/ファッションのアップデート。ほぼノーリスクで改善出来る上に、上振れの幅が大きいです。
更なるレベルアップを目指す人は整形・美容医療。ボトックスやヒアルロン酸、ポテンツァやダーマペン等は手軽に安価に出来るのでおすすめです。
コミュニケーション改善
人を真似る
コミュニケーションを上達させる第一歩としては、コミュニケーションが上手な人を真似ていくのが早い。
有名ホストの動画であればYouTubeにいくらでも転がっているし、有名サロンにいけばイケてる美容師さんと直接会話が出来るし目の前で振る舞いを観察することが出来る。
良いポイントを盗み、自分に取り入れていくこと。守破離ですね。
指摘してもらう
いつも関わっている人やメンターにコミュニケーション上の課題やボトルネックを指摘してもらうことで客観的な視点が手に入ります。
自分では全然気付いていなかったポイントに対する気付きがある場合も。
第三者からの意見は貴重。
経験を積む
コミュニケーションは経験が全てです。
性別年齢問わず、いろんな属性の人間と関わり会話をしていく過程で上達していきます。
電話でも可。まずはマッチングアプリで女の子と電話の約束を取り付け、人と話す回数を増やしていきましょう。
内面改善
知識の獲得
本やSNS、YouTubeを通じて多方面に知識を付けていく。
芸能人/映画/アイドル/旅行/カフェ/居酒屋等、女の子との話題になりそうな箇所は常にアンテナを張っておくことが大事です。
どんな女の子が来ても対応出来るだけの話題のストックは持っておきましょう。日頃から世界の色んな情報にアンテナを張り、”知識”の収集をしましょう。
経験の獲得
仕事とプライベート、どちらも充実させていくこと。
家に籠っているだけでは話のネタが無くなってしまうので、外に出て、いろんな経験をしていくこと。
話せるネタのバリエーションを増やすために、多様な”経験”を積みましょう。
恋愛活動だけしていてもその先の成長はありません。
マインドの改善
人間の能力に元来大きな差はありません。
しかし、マインドは高い人と低い人で比較すると天と地の差があります。熱量の差とも言えます。
何が何でも成し遂げてやるといった強いマインド。志。
一度きりの人生、気合い入れましょう。
マインドは時を超え人を伝い進化する。
自己分析・自己昇華
✓自己分析を基に女の子と話すための設定を作成しましょう。
前提、アポとは、自分のことを相手に理解してもらい、相手のことを自分が理解する場です。
自分が自分のことを理解できていなければ相手に理解してもらうことは不可能です。
自分の過去や価値観を棚卸しし、相手に伝える準備をしましょう。
それが、自己昇華と呼んでいる行為です。
女の子に対して、自己分析通りに0から100まで全部が全部ありのままの事実を話す必要はないです。
ある程度上手い具合に脚色し、女の子から見て惹かれる、価値があると思われるような伝え方をしましょう。(「恋愛全然上手くいかなくて何回も振られてきて~😢」みたいな人に魅力を感じる人は少ないです。良い感じの言い方を考えましょう👍)

ロールモデル設定
✓「自分と延長戦にある目指したい理想像」をロールモデルとして設定する。
実在する人物をロールモデルとして設定し、徹底的に真似ることが物事の上達において一番の近道です。
凄い人をロールモデルに置いて、喋り方やノンバーバルの部分を真似ましょう。
個人的にはホストをロールモデルとして設定するとYouTube上の動画で学べて真似しやすいのでおすすめです。
参考例)VALHARA 右京遊戯
- 誰に対してもフラットなコミュニケーション
- 終始落ち着いている大人感
- 接しやすいゆるふわ感、抜け感
- 切れ味の鋭いノンバーバル、オーラ
- 打診(煽り)の強度が高い
- ロジカルと感情のバランスが絶妙
キャラクター設定
✓自分のキャラクターを固める
しっかり事前に固めておくことで、アポで自分がどう振舞うべきか明確にすることが出来ます。
特に、相手からこう見られるだろうからこう見せようといった、ギャップを前提にしたキャラクター設定が出来ると最高です。
- チャラいけど仕事頑張ってる
- チャラいけど浮気経験なくて意外と一途
この2つは9割型の女性に刺さるので意識できるとgoodです。
価値観設定
✓女の子が理想としている価値観を持っている男性になりきること
価値観が全然合わない人とはなかなか仲良くなれません。
極論ですが「男はゴミ!マジで関わりたくない!!」って思ってる女の子と仲良くなりたいとは思わないですよね。
逆に、仕事観/趣味観/恋愛観が似ている人とは自然と惹かれ合うものです。
もちろん、女の子という大きな括りではなくて個人によって価値観を変化させることが出来ると良いですが、大凡の方向性は以下を参考にしてください。
仕事観
- 仕事は頑張りたい
- 誇りを持っている
人生観
- やりたいことはすぐやる
- 後悔ないようにしたい
- 家庭と仕事の両立を実現したい
恋愛観
- マッチングアプリとはいえ、とにかく誰でもいいから会う訳ではない(時間を大切にしてる)
- 遊びで付き合ったりはしない
- 浮気したことない
- 彼女は欲しいけど、今すぐ誰でもいいから欲しい訳ではない
- 彼女が出来たらディズニーとか温泉旅行とか行きたい
相手のマッチングアプリ・SNS情報のインプット
✓マッチングアプリのプロフィール欄や交換したLINE・インスタは相手の情報の宝庫。
ここをしっかり押さえて、分析し、その子がどういう人間でどういう男性が理想なのかというところを事前に想定して対策を打てるか否かでアポでの成功率は大きく変わってきます。
彼氏と別れて長いという情報があったら、別れた後に男絡みの話が何かしらなかったか深堀して聞いてみようとか、
芸人や映画等のサブカル系の趣味が好きという情報があったら、最近流行の情報だけでもキャッチアップしてからアポに行こうとか。
情報は取れるだけ取って、必要な準備はこなしておくこと。
また、相手の個人情報を会話の中で外すことは大きな減点ポイントです。看護師の子に対してOLだよね?って言ったりすると、「え、こいつ誰と勘違いしてるの…」ってなります。
会う直前、3分前とかでもいいので相手のプロフィールを間違えないようにインプットする時間は細目に取ること。
事実情報のインプット
- 年齢
- 職業
- 所在地…etc
事実情報を基にした仮説の立案
- どんなライフスタイルを送っているか
- 何の話をしたら盛り上がりそうか
- どんな価値観を持っていそうか…etc
まずは相手の事実情報を押さえる。その上で、仮説を立てる。
そうすることで、
- 相手と共通の話題として盛り上がれるポイントを事前に把握出来たり、
- 相手の悩みや困っていそうなポイントを掘り下げることが出来たり、
- 相手が異性に求めていることを知りその理想像に自分が適していることを証明出来たり、
最強です。まさにカンニング。後だしジャンケン。
絶対に押さえておくべきポイントです。
身だしなみチェック
✓日々のスト値上げとは別で、直前の身だしなみも要チェックです。
髪型、服装、持ち物などなど、抜かりのないようにしましょう。口が臭いや鼻毛が出てる等は一発アウトです。
日常メンテナンス
日中:NIVEA DEEP Moisuture メルティタイプ

日中にオススメするのが「Deep Moisuture メルティタイプ」です。
こちらはNIVEAのDeep Moisutreタイプの中でも唇に塗った瞬間にクリーム上に代わってくれるものです。
カサついた唇にも塗りやすく、クリーム上のためしっかりと密着してくれます。
市販で簡単に手に入れられるのでぜひ購入してみてください。
夜間:Nivea Deep moisture Night Protect

寝る前にぜひ活用してほしいのがNiveaの「 Deep moisture Night Protect」です。
睡眠中は乾燥しやすく、リップをつけることができないのでしっかりと塗り込んでおく必要があります。
そんなときに活用してほしいのがこの商品です。
容量も多く、しっかりと唇をカバーしてくれます。
リップはよく無くしてしまいがちだと思うので、これは家に置くようにすると忘れにくくて良いです。
スペシャルメンテナンス
デート前とかに唇をケアしたいという人向けに簡単にできるケア方法を3つ紹介します。
そこまで時間やお金がかかるものではないので、ここぞというタイミングでぜひ試してみてください。
リップスクラブ:Revlon キス シュガー スクラブ

まず紹介するのがレブロンのリップスクラブです。
そもそもリップスクラブとは何かというと唇専用のケアアイテムで、溜まった角質を落としてくれるものです。
元々、唇の角質は水分を保つ役割をしていますが、唇の角質は薄く水分保有量が少ないためすぐに乾燥してしまいます。リップスクラブはそんな乾燥してしまった角質を落とし、新しい角質を手に入れるターンオーバーを促進するアイテムです。
その中でもオススメなのがレブロンのキス シュガー スクラブです。
リップスクラブの中でも人気が高く、匂い、価格、品揃えという3要素で文句のつけようがないアイテムです。
市販の薬局でも普通に売られています。
リップスクラブ使い方としては下記のXつに分けられます。
①唇全体をぬるま湯で濡らす
②やさしく円を描くように、リップスクラブを使って唇をマッサージしていく
③放置する(他の商品だと洗い流す必要がありますが、レブロンのキスシュガーはそのままで大丈夫です。)
基本的に夜に眠る前につけておくとよいので、お風呂上がりにやるのがおすすめです。
マッサージの部分は文章だけだとイメージが掴みにくいと思うので、詳しいやり方は下記の動画を参考にしてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=O1qJdcjsibM
LIPAID 集中マスク

次に紹介するのがLIPAIDです。
LIPAIDは角質を落とすところから保湿までをセットで行えるリップケア用のアイテムです。
使い方はすごく簡単で、まず付属のパッドを使って角質を削ぎ落とし、その後に付属のマスクを唇に覆い被せるだけです。
やり方は下記の動画を参考にしてみてください!
https://www.youtube.com/shorts/VXZXfOqXy8M
ちなみにですが、角質を削ぎ落とした後にスクラブを少し使うのも良いです!
自家製リップパック
最後に紹介するのが既存の商品ではなく、自分でリップパックを作るやり方です。
これだけでもだいぶ唇のコンディションが良くなるのでお金がない方は試してみてください。
【必要なもの】
- ワセリン
- タオル
- ラップ
- 綿棒
【やり方】
- まず濡らしたタオルをレンジで少し温めて、唇に2分ほどあてる
- 唇がふやけて柔らかくなったら綿棒を使って角質をやさしくとっていく
- ワセリンをたっぷりと唇からはみ出るくらいにつける
- ラップで口を覆い、3分ほど放置する
ちなみにワセリンが家にないという方はシンプルなホワイトワセリンがオススメです。
リップ代わりにも使えますし、指や手にも使える万能品なので一つくらい持っておくと良いです!
アポの目的 / ゴールの設定
✓アポでのゴールを明確に設定しておきましょう。
何事も目的/ゴールがあってこそ取るべき最適な行動が変わります。「アポする子とどうなりたいか」を事前にしっかり考えておくことで行動に迷いが無くなります。
- 今日セッ●スしたい。今日セッ●ス出来なければもう会わなくてもいい
→絶対にセッ●ス打診する - 今日セッ●ス出来なくてもよいけど、確実に回収したい
→状況や相手の食いつき次第では初回打診は避ける。2回目3回目に回す
伏線を作る
✓恋愛を前提に会うことを示唆すること
初回でセックスを狙う場合も彼女にしたい場合も問わず、「恋愛目的」で会うということを2人の共通認識にさせておいた方が良いです。後々で「友達かと思ってた」「暇つぶし目的かと思ってた」というグダを発生させないためです。
🐺「デート楽しみ!」
🐺「いいなと思ってたから2人で会えるの楽しみ!」
上記のような男女関係としての好意を匂わせるような言葉をメッセージでも電話でもいいので差し込んでおくと、相手も恋愛前提でアポに来てくれるので良いです。
アポ
前提
✓減点されないこと(=減点回避)が最も重要。
以下、大凡のチェック項目。
- 清潔感がない
- 気遣いがない
- 趣味がない
- 意思がない
- 言葉遣いが汚い
- 食べ方が汚い
- 質問攻めをする
- 自分の話を全然しない
- 自分の話しかしない
- 落ち着きがない
- 無表情すぎる
- 上から目線でアドバイスとかしちゃう
- レディファーストができない
- 距離感がバグってる
- いきなり恋愛トークに入る
- 愚痴とかネガティブな話が多い
- スペック(学歴 / 年収)自慢をする
- 遊んでる自慢をする
- ボディタッチをしようとする
- ずっとニヤニヤしてる
- 遅刻する
- 段取りが悪い
- お店を女の子に選ばせる
- 店員さんを女の子に呼ばせる
- 年齢差があるのに割り勘にする
マッチングアプリアポでは、事前に写真を交換しメッセージをしてからお互い忙しい中時間を合わせて会っているので、出会える時点で好感度は多少なりともあります。
また、世の中の男性の5割は減点を踏みまくっているので、減点されないだけでも上位50%。
減点トーク/減点行為を行うだけでその好感度は地に落ちるので気を付けましょう。逆に、減点されないだけでゴールは近いと言えます。
アポで果たすべきこと
✓アポで果たすべきことは①警戒心を下げる②好感度を上げる(価値証明)の2点です。
警戒心を下げる
相手の警戒心を下げるために有効な手段が、自己開示と笑顔です。
前提、案件は初めて会う男に対してある程度の警戒心を持った状態で来ています。怪しい奴じゃないか、やばい奴じゃないか、犯罪者じゃないか、病気持ってないか等。特にtinderなので、普通の女の子は他マッチングアプリと比較してかなり警戒しながら来ています。
👸「今日は●されると思って来たw」って言ってる子もいたレベルですw
なので、自己開示と笑顔を通じて👸「こいつは人間としてまあまあ大丈夫そうだな」と思わせることが大事になってきます。自分のプライベートの話を明るく楽しく多めに行い、安心させていくという作業が必要です。
自己開示
自己開示では、
・今日あったこと
・どんな日常を送っているか
・どこに住んでいるか/どこに住んでいたか
・楽しかったこと/失敗したこと/驚いたこと
・恋愛遍歴
・家族構成
・過去の経験
・未来への展望
・価値観
話題に合わせて具体性を持って話せると良いです。コツは、「初対面の人に話すことじゃないことをガンガン話していくこと」です。表面上の浅い情報をもって会話を続けていても関係性が深めることはできないですし、自己「開示」になりません。
具体例を挙げるとするならば、「Marchらへんの大学に通ってる!」ではなく「中央大学に通ってる!」がいいですし、「新宿らへんに住んでる!」ではなく「東新宿に住んでる!」がいいです。
曖昧な感じでふわっと話されると距離があると感じるので、可能な限り具体性をもって包み隠さず話すことが大事です。
笑顔も同様に重要です。
笑顔
明るい笑顔の人が、周囲の人も明るくさせるということは科学的に証明されています。人に笑いかけることは、「私はあなたの敵ではない」ということを相手に伝えるだけでなく、相手を笑顔にして、その人の気分を明るくする効果があるのです。
笑顔にはモルヒネの数倍の鎮痛効果があると考えられ、「気分が高揚」したり「幸福感」が得られたりするという作用を持っています。
ゲラゲラ笑うのは品が無いですが、ニコッと微笑みかける効果は相手を安心させるのに抜群の効果をもたらします。
ゴールは『知らない人→知り合いになる』というイメージです。
好感度を上げる(価値証明)
価値証明の有効な手段は、モテ感・女慣れ感を出すことです。非言語コミュニケーションという点をとってノンバーバルを強めるとか言ったりもします。
女性はモテる男が本能的に好きなので”モテる男っぽく”振舞うことが大事になってきます。具体的には以下の通りです。
<声>
単純に声量を1.5倍にする。聞き返される時点でアウト。案件との距離を考え、適切に届くボリュームを意識。
<表情>
会話時にニヤニヤヘラヘラしない。基本は真顔で笑うときは笑うで区別する。真顔のままだとつまらなそうな印象を与えるので、笑顔と緩急を付ける。
<目線>
会話時に目線をキョロキョロさせない。基本は相手の目をまっすぐ見て話しつつ、要所で目線を外す。それを繰り返す。凝視した状態だと案件も目のやり場に困ってしまうので、会話が一区切りした時等、タイミングを見て目線は外す。
<姿勢>
背筋は伸ばして天井から釣られたような状態にする。猫背気味の人は肩を後ろに引いて、そのまま脱力して90度に落とすイメージ。
<動作>
・普段より0.7倍の速度で歩く
・動作は一つ一つ丁寧に、ゆっくりと。
ゴールは『知り合い→恋愛対象になる』というイメージです。
まずは自分の情報を開示して相手に自分という人間について理解し、安心してもらうこと。安心してもらえたと思えたら、恋愛対象として意識してもらえるようにモテる男としての振る舞いを意識すること。基本はこれだけです。
待ち合わせ~お店までの流れ
合流したら、会話は以下のステップで進めます。
①
👨「会えて嬉しい!」
→明るく挨拶。「写真で見るより可愛いね!」はこのタイミングでは言いません。会った瞬間に言うのは取って付けた感や準備してる感が出すぎるので非推奨です。
②
👨「今日何してたん?」
→答えやすい簡単な質問。相手の返答に対してふむふむ頷くだけでOK。大体仕事~とか学校~とかバイトとか返答が来ます。
③
👨「そうなんだ!毎日頑張ってて偉いね!今日は楽しも!」
→仕事 or 学校を頑張ってることに対して上から目線で肯定。肯定する側と肯定される側という立ち位置を一瞬で作りナチュラルに上下関係を築く。
④
👨「俺は今日○○してて~」
→自己開示。仕事でも学校でも何でも良いですが、エピソードを交えながら少し長めに話すことで相手を安心させつつ会話のリズムを作る。
店アポの会話の流れ
話す内容は基本的に下記の3点でOKです!
日常(仕事・学校)
👨「仕事なにしてるの?」
👸「○○してる!」
👨「そうなんだ!○○は△△だから大変そう」
「○○は△△だから□□そう」で、決めつけトークを行い、悩みや愚痴を引き出し、大変だねって共感してあげるだけでOK。自分のエピソードも交えられるとベター。職業に対しての解像度は無論高ければ高いほどいいですが、具体的すぎるコールドリーディングをすると「お前に何が分かるねん」となるので、あくまでも外野から見た簡易的なイメージに対して大変そう+俺も○○だから気持ちわかる~と共感できると◎
👨「看護士なんだ!看護士の先輩とか怖そう」
👸「そうなの!しかも先輩仕事は投げやりなのに出来てなかったら機嫌悪くなるからめっちゃ大変で~~」
👨「まじか。俺も今の上司仕事の振り方が結構雑で困ってるんよな。一緒やん。お互い頑張ってて偉いな」
👸「えーそうなの!一緒だね偉い~」
【具体例】
・看護師
→先輩怖そう、夜勤大変そう、夜勤の病院怖そう、やばい患者とかいそう、合コンとか多そう、医者と付き合ってそう
・保育士
→ちびっ子は予測不能な動きするから大変そう、同期とか年齢近い人職場にいなそう、モンスター気味の親御さんとかいて大変そう
・夜職
→ウザイ客いそう、昼夜逆転しそう、酒鬱やばそう、同僚とギスギスしそう、可愛い子とか見て病みそう
・事務職
→ずっとパソコンカタカタするの大変そう、覚えること多そう、ミスが致命傷だから神経使いそう
・アイリスト
→ミスれないから神経使いそう、1日に何人も接客するの大変そう、国家資格取るの大変そう
・ネイリスト
→施術中お客さんにずっと見られるの緊張しそう、施術中喋らないといけないのだるそう、デザインとか考えないといけないの大変そう
・販売職
→ずっと立ちっぱなしなのしんどそう、お客さんにセールスしないといけないの辛そう
・大学生
→授業とサークルとバイトとか両立させるの大変そう、お金無さそう
【他質問例】
・仕事楽しい?
・仕事好き?
・仕事忙しい?
・転職とか考えない?
・何年くらいしてるの?
・もし生まれ変わったら何の仕事したい?
趣味
ある程度日常に関する話が済んだら趣味の話へ。
✓相手の趣味に対して共感 or 関心を示して話を深ぼっていく
👨「休みの日何してるん?」
👸「○○かな~」
👨「○○!俺も好き!!」
めっちゃくちゃ特殊なことじゃない限り、「俺も好き!」って言っておけばOKです。共感&同族感出て親近感を出せます。逆に料理とか刺繡とかお菓子作りとか美容とか女の子らしい趣味の場合は、「へ~女の子っぽいね!」と無理に話に介入しようとするのではなく、女の子らしい趣味として丁重に扱い興味を持って質問してあげるのが良いです。女性として確立されている領域に踏み込んでくる男のことを嫌がる女性は一定数いますし、知識量がどうしても劣ってしまい話を合わせようとしてもニワカっぽくなってしまうので。
【女性が好きがちな趣味】
・居酒屋
・カフェ
・Youtube
・アイドル
・旅行
・映画
・ドラマ
・アニメ
・ゲーム
・料理
・お菓子作り
・ジム
・美容
9割この辺なので、ある程度話せるように事前にネタを仕込んでおくのが良いです。「こいつ実はそんな知らんやん」とならないように具体性を持って話しましょう。知ったかぶりは止めた方が良いので、日ごろから情報収集頑張りましょう。
👨「ジャニーズ好きなんだ!俺も好きで、平成ジャンプの山田くんとか美少年の浮所くんとか好き。推しの系統って寄るよね笑」
👨「旅行好きなんだ!俺も好きで、こないだ韓国行ってきたよ!梨泰院クラスってネトフリのドラマ観てた?俺あれ好きすぎてこないだ梨泰院行ってきた!」
👨「アニメ好きなんだ!俺も好きで、推しの子やばくない?1話で90分とか映画かと思ったもんな。」
👨「お菓子作り好きなんだ!めっちゃ女の子っぽい笑。一番得意なの何?」
恋愛
趣味の話が済んだら恋愛トーク。
👨「最近男運どうなん?」
👸「あんまりかな~」
👨「男運あったらtinderやってないか笑」
恋愛トークの切り出しは男運の有無について聞きます。tinderしてる時点で9割型男運は無い女の子になるので、軽いイジりにもなってウケが取りやすいです。
あとは、そこから発展させるイメージで、
tinder関連の話
↕
元彼の話
↕
好きなタイプ
の話を相互に繋いでいけばOKです。この辺は自分が聞かれても答えることが出来るように、準備しておきましょう。
【質問例】
・tinderいつから始めたか
・tinder何で始めたか
・tinderで何人と会ったか
・tinder良い感じになる人はいたか
・元彼はどんな人だったのか
・元彼とはどこで会ったのか
・元彼とはどのくらい続いたのか
・元彼とは何で別れたのか
・浮気されたことはあるか
・好きな性格のタイプはあるか
・芸能人/アイドルでいう好きな顔のタイプ
質問模範解答
仕事
👸「普段何してる人なの?」
👨「社会人(学生)だよ!」
👸「仕事大変じゃない?」
👨「大変だけど、やりがいもあるから割と楽しくやってるかな!」
→ポジティブな回答が出来たほうが良いです。👨「ほんとにクソでさ~、早く辞めたいんだよね~」みたいな愚痴をベラベラ喋って相手に聞いてもらう、という構図にするのは大半のケースでNG。魅力を感じません。
趣味
👸「お休みの日何してるの?」
👨「日中は割と仕事しちゃうけど、夜は普通に飲み行ったりドライブいくことが多いかな。日曜の朝はサッカーしてる!」
→アウトドア・リア充っぽい子には上記回答。インドア・陰キャっぽい子には👨「最近スイッチのゼルダとポケモン買っちゃってそればっかやってる笑」って感じ。恋愛は相性が大事なので、相手と属性を合わせていくことを大切にしてます。自分と属性が近しい人間だと感じてもらい、親近感を持ってもらうことがめちゃくちゃ大事です。「こいつとは合わないな・・・」って思われたら終わりです。
恋愛
👸「なんでTinder始めたの??」
👨「先月まで忙しかったんだけど、今月から仕事が暇になって割と時間できて!」
→「最近彼女と別れて~」とかもOK。女の子側は彼氏と別れたタイミングで始める子が多いので共感を取ることが出来ます。「ずっとやってる」はNG。性●持ってそうで怖いです。
👸「元カノとどこで出会ったの??」
👨「tinder!その時はお互い遊びみたいな感じだったんだけど、何回か遊んでる内に仲良くなって、結局付き合った!」
→tinder、またワ●ナイトからでも恋愛に発展することを過去のエピソードを用いて示唆します。殆どの女の子はヤ●捨てを恐れているので、ヤってからでも付き合うことはあるということをインプットしておいて「彼女じゃないから嫌だ」グダを抑止します。
👸「どのくらい付き合ってたの?」
👨「3年くらいかな」
→2年~3年くらいがベスト。長期間1人の人と付き合える人=モテる人という尺度が女性の中にはありがちです。人として変ではない、安心できる人なんだなという印象も持たせることが出来ます。「長年付き合ってた彼女と別れて、今はラフに出会いを求めてtinderやってる~」というストーリーが一番綺麗で違和感ないのでおすすめです。
👸「なんで別れちゃったの?」
👨「彼女の方が転勤になっちゃって。」
→相手のことを悪く言わないことがポイント。いかに仕方ないね~と思わせるか。「浮気された」とかは性的魅力のない雑魚に見えるのでNG。「人生いろいろあるからね~」とかで適当に流すのも◎。
👸「どんな人がタイプなの?」
👨「一緒にいて楽しい人かなー」
→顔面のタイプではなく性格面でどんな人がいいか回答できるとよきです。面食いか?と思われてしまうので。「よく笑う子」とか「明るく元気な子」「素直な子」とかが無難です。「好きになった人がタイプ!」はクソ回答です。そりゃそうだよね、って感じなので話が終わってしまいます。あとは、「家事が出来る子」とか「言うこと聞いてくれる子」とか「自分より稼ぐ子」とか女性的な理想像の押し付け&要求を高くするのもNGです。
この回答は後々の伏線にしています。俺は「一緒にいて楽しい人」と回答しておいて、食事も終盤も終盤、お会計を貰うタイミングで👨「○○とは一緒にいて楽しいわ」と伏線回収します。👸「あれ、そういえば一緒にいて楽しい人をタイプって言ってたような…」って思わせる訳です。遠回しに好意を伝え、感情を揺さぶっていきます。
👸「顔のタイプは?」
👨「芸能人とかでいうとみたいなのも正味あんまりない!でも○○ちゃんのお顔めっちゃタイプ!会った時から思ってたけど」
→相手の見た目を褒めるタイミングはここです。初っ端に言うよりも自然な流れですし、ある程度お互いのことを知った後の方が効果抜群です。
👸「Tinder何目的?」
👨「恋愛目的!今すぐ誰でもいいから彼女が欲しいって訳じゃないけど、いい人いたらいいなーって!」
→ガチすぎずヤ●モクすぎずの温度感。
👸「Tinderで何人会った??」
👨「2人!大学生時代もやってて、それ含めるともう少し増えるけど笑」
→現在進行形で多すぎるのは遊んでそうに見えるのでNG。2~3人がベスト。昔遊んでていまは遊び終わった系のスタンスを好む女の子は一部いるので、そのスタンスを取るのはアリ。
👸「Tinderでいい人いた?」
👨「んー2人とも恋愛って感じにはならなかったかも!なんか普通にいい子たちだった、って濁させて笑」
→恋愛には発展しなかったから俺の隣はまだ空きがあるよって意味を持たせる。いい人いた!って返したら、何で私と会ってるのそっちいけよってなりますので、いい人はいなかったで。
👸「何で恋愛って感じにならなかったの?」
👨「1人は仕事の話メインになっちゃったのと、もう一人は元彼に未練たらたらだったみたいで」
→それっぽい理由を付ければOK。「タイプじゃなくて~」とかは上から目線の勘違い男に思われる可能性があるのでNG。
👸「Tinderでやばい人いた?」
👨「あんまり会ってないから分からないけど、電話でいきなり同棲しよ!とか言ってくる人はいた笑」
→笑えるくらいのレベル感のものでエピソードを差し込めばOK。
👸「会った子とヤった?」
👨「ヤってないよ~!恋愛って感じにはならなかった。まあヤっててもヤったって言わないと思うけど笑」
→他の人とヤってることが明確になるとヤることを避ける子は一定数います。言葉は誠実に、ノンバーバルでモテ感を伝えられると最強。自分がモテてることを証明したいが為に自慢話が如く「●人とヤった!」みたいに語るのはNGです。ダサいです。
アポテクニック:感情を揺らす
相手の感情を揺らすためには、ポジティブな感情とネガティブな感情をトークで創り上げていく必要があります。
ポジティブな感情の創出
褒める
✓好意を伝える・褒めることは「相手を恋愛対象として見てること」の証明
好意を伝えてないのに個室打診をすると
👸「えっ!そういうつもりじゃなかった…(友達目的かと思った)」
👸「えっ!誰にでも言ってるでしょ!(ヤリモクでしょ!)」
となりがちなので、恋愛目的で会っていることを2人の前提に据えるためにも大事です。
ポイントはタイミングと褒め方。
タイミング
✓距離感が縮まってきたタイミングがベスト。
出会った初っ端から
🐺「かわいいね!」とか
🐺「洋服すごい似合ってるね!」
とかは素人のコミュニケーションとしてはやや距離感バグり気味。(ホストクラブ等の素人×プロの場所であればアリ。素人×素人であればやめた方が良い)
会話を30分~60分程度交わして、お互いの警戒心がある程度解けてきてから褒めるのがベスト。
褒め方
✓外見と内面を最低1回ずつ褒める。
特に、相手が言われたい言葉を探し、そこを中心に褒めることができるようになると最強。
相手が言われたい言葉は、性格/職業/年齢/所持品/服装/系統等から見抜く。服装にこだわっている女の子は服装を褒めて欲しいと思ってるし、職業にプライドを持っている女の子は職業を褒めれると◎。
外見
🐺「アプリで俺がマッチしてる中でいちばんかわいいなって思ってたから会えて嬉しい」
🐺「めっちゃにこにこしてくれるとこ好き」
🐺「その香水の匂いめっちゃ好き!」
内面
🐺「仕事頑張ってるって素敵よなーーー、俺も仕事は頑張りたいタイプだから素敵だなって思うわ。」
🐺「気遣いすごいよな、こういうところすごいキュンってするわ」
好意の提示は用量を守ることが大事。何度も何度も繰り返し言ってると
👸「そればっかり言ってくるやん…」とウザがられるし、
👸「全然モテないから何とか口説こうとしてるのかな・・・」と格下認定を受けてしまいます。
アポの中でサラッと数回ジャブ程度に入れられるのがスマート。
共感する
✓女性と会話をする上で「共感力」は必須。
遥か昔、男性が狩りに出ている間、女性は集団で子どもを守り育てる環境にいたことからコミュニケーションや助け合いをする必要があった。そこから、女性は「共感」と言う能力を男性よりも強く成長させていった(らしい)。
共感にもレベルがあります。共感レベルを上げていけるようになると、女性とのコミュニケーションがめちゃくちゃ楽になり、どんな相手でもすぐ仲良くなることができます。
共感レベル1
✓相手の感情や価値観について否定しない
👸「恋愛って難しいよね〜」
🐺「うんうん、そうだよね〜」
共感レベル2
✓相手の感情や価値観について否定せず、同種の自分のエピソードを語ることができる
👸「全然人を好きになれなくて、3ヶ月くらい会い続けてじゃないと信用できないんだよね」
🐺「え、わかる!俺も元カノは出会ってから半年くらい経ってから付き合ったし!」
共感レベル3
✓相手の感情や価値観について否定せず、同種の自分のエピソードを語ることができ、相手の感情の言語化を先回りしてできること。
👸「こないだいい感じだった人が割り勘で萎えちゃったんだよね〜」
🐺「あ、そうなんだ」
👸「でもこんなこと言うと金目当てみたいに思われちゃう笑」
🐺「でも普通じゃない??付き合ってからも全部デート代を支払って欲しいって訳じゃないもんね?」
👸「そうなの!!!!付き合う前のデートくらいは出してほしくて〜」
ユーモア
✓ユーモアを使いこなせる(相手を笑わせることが出来る)人はイコール相手の感情をポジティブにすることが出来る人なので例外なくモテます。
芸人がモテる理由も納得ですよね。
ユーモアは使う人によっても笑えるか笑えないか決まってくる極めて属人性の高い代物になるので、自分で試行錯誤しながら感覚を身に着けていく以外術はありません。
とはいえ、使いやすく安定でユーモアとして効果を発揮する方法もありますので共有します。
- 大袈裟に言う(誇張)
- たとえ話をする(具体化)
- 明らかに間違っていることを言う(ギャップ)
①:大袈裟に言う(誇張)
端的に言えば話を大袈裟に盛る。盛りすぎないのがポイント。
(例)
👨「おれ結構チ●コでかいのが悩みなんだよね」
↓
👩「え、どのくらい?」
↓
👨「30cm定規ちょっとはみ出るくらいかな」
↓
👩「デカすぎw」
②:たとえ話をする
抽象的な話をなるべく具体例を出すことで良くなる場合があります。
(例)
👨「いまエレベーター横にいる黒髪マッシュの人さ、めっちゃ佐藤たかしに似てね?」
↓
👩「え、だれそれ。有名な人?」
↓
👨「いや、俺の中学の同級生」
↓
👩「分かる訳ww」
③:明らかに間違っていることを言う(ギャップ)
前提としてのキャラクターが大事です。
ここでは、『クラブに来ていてどう考えてもチャラいのに、○○』という前提を活かします。
(例)
👨「俺は童貞だからさ」
👨「クラブには結婚相手を探しに来てて~」
爆笑じゃなくても全然OK。
とにかく、こいつは変なことを言ってくる(面白いことを言おうとしてくる)と認識させればGOODです!
ネガティブな感情の創出
いじる
✓女性とのコミュニケーションを盛り上げるためのスパイス
あくまでもスパイス。香辛料。入れすぎ注意。
いじるメリットとしては、上下関係を作り出すことで今後の展開の主導権を握りやすくなることです。
使い方を間違えたり、使用量を間違えると事故ります。いじると悪口は常に隣り合わせです。
難しいのが、いじると悪口の明確な線引きが存在しないこと。相手が嫌な気持ちになったら悪口だし、そうでなければいじるとして機能します。
よって、出会って間もない頃、警戒心が解けておらず信頼関係が築けていない内は避けること。
また、「ブス」「チビ」「ハゲ」「デブ」等の直接的なワードは避けた方が賢明です。
ただし、女の子側から開示してきた場合はOKであるケースが多いです。
👸「私、ちょっと髪の毛薄めなんだよね〜」
🐺「え、そうなの。はげちゃびんかわいいじゃん」
👸「はげちゃびんってなに笑」
🐺「ちょっと頭頂部見せて」
👸「やめて笑」
👸「最近、ちょっと太ってきちゃったんだよね〜」
🐺「そう?全然そんな感じしないけど」
👸「お腹とかやばいよ」
🐺「お饅頭なんだ。それはそれでかわいいじゃん」
👸「お饅頭言わないで笑」
🐺「ねえ、アイス口元にくっついてるよ」
👸「え、ほんと?」
🐺「もう、赤ちゃんなの??」
👸「赤ちゃんじゃない笑」
アポで補助的に使えるトーク術
アポで補助的に使えるトーク術を紹介します。
あくまでも補助。
これを使ったから1発逆転!ということはありえないので、手段の1つとして覚えておくくらいでOKです。
コールドリーディング
相手の情報を事前に知らなかったり聞いたりしていなくても、外観や話し方、何気ない会話などから相手のことを言い当てることで、「私はあなたよりもあなたのことがわかっている」、「あなたを見抜く力がある」などと相手に信じてもらうためのテクニックです。
✓コールドリーディングは「理解」の証明に不可欠
コールドリーディングとは、コミュニケーション技術のひとつ。もっと具体的にいうと目の前の相手に信頼・信用されるために「この人、私のことよく理解している」という実感を与えるための会話術です。
コールドリーディングを活用することで、「この人私より私のこと分かってるみたい…!」「この人は私の感情まで理解してくれてる…!」と思わせることができます。
占い師の方々がよく使っているテクニックですね。
冒頭でも触れたように、相手の好意を自分に向けさせるために、相手を理解すること・理解していることを証明することは非常に重要な概念。コールドリーティングは有効な手段といえます。
ただし、「相手の心理を当てる」ことに重きを置きすぎるあまり、話し方がとてもうさん臭くなったり、なんとなく雰囲気が詐欺師っぽくなったりするので、そこだけは注意してください!
コールドリーディングの中でも具体的に何個か種類があるので以下紹介。
決めつけ
✓相手の性質を”決めつけ”る。
外交的な子
🐺「休みの日とか割と人と集まって遊んでたいタイプだけど、バイバイして1人になると急に寂しくなるタイプでしょ」
👸「え、なんで!?」
🐺「俺とバイバイしたくなさそうなのが顔に出てる笑」
👸「え〜そんなことない笑」
ちゃんとしている子
🐺「ふと将来について考えちゃって不安になることとかない?」
👸「え、わかる」
🐺「俺もそうだから笑。この先どうしよう〜って夜とか考える時あるよね」
気遣える子
🐺「○○ちゃんってめっちゃ空気読むタイプでしょ」
👸「え、なんで!?」
🐺「食事取り分けてくれたり飲み物気遣ってくれたりするから。おれ出来ないから尊敬するわ」
利己的な子
🐺「〇〇ちゃんって自分の世界あるよね」
👸「確かに!そうかも!」
🐺「俺結構周りの様子伺っちゃうタイプだから、ちゃんと自分の考えとか行動指針があっていいなと思う」
言語化
✓相手が何となくモヤモヤと思っていることを”言語化”してあげること。
事象や分野への解像度が高くなればなるほど出来るようになる。基本的には「恋愛」だけ極めておけばOK。
🐺「一途な人が良いけどさ、一途じゃない人に惹かれがちだよね笑」
👸「ほんとにそう~」
曖昧
✓誰にでも当てはまるような曖昧な言葉を使うこと
🐺「てかさ、恋愛で男に振り回されたことあるでしょ?」(大体ある)
👸「え、うん!」
🐺「やっぱね。普段は割と理性的に動けるけど時々直感的になりがちなタイプに見える。それで失敗したり。」
👸「なんでわかるの!!」
二項対立
✓対局にある傾向も同時に指摘すること
虹色の戦略(レインボールース)と言われるテクニック。
🐺「〇〇ちゃんっていちばん良い性格してるよね」
👸「え、なんで??」
🐺「基本的には柔軟に周りに合わせることができるけど、譲れない部分だけはちゃんと持ってそうなタイプに見える」
👸「確かに、そうかも」
🐺「全部が全部人の言いなりにはならない芯はあるけど空気も読める人、俺めっちゃ好きだから」
隣の芝生
✓「ないものねだり」の人間の特性を利用する
🐺「〇〇ちゃん、人生窮屈じゃないか心配」
👸「なんで?」
🐺「めっちゃ真面目だからさ、仕事とか責任持ってちゃんとこなしてるって言ってたじゃん?俺も仕事は頑張りたいタイプだから素敵だなって思うけど、絶対もっと他に人生でやりたいこととかもあるでしょ」
👸「うん!!そうなの!!ほんとは〜」
人生
✓誰もがぶつかる経験のある人生上の問題について指摘する
🐺「仕事頑張っててえらいね、でもなんか悩むこととかない??」
👸「えーなんで?」
🐺「やりたいこととやらなきゃいけないことの間で結構ギャップ抱えてそう。潰れないか心配」
👸「めっちゃあるーーー、ありがとう涙」
リフレーミング
リフレーミングとは、物事や出来事、状況などの枠組み(フレーム)を変えることで、別の視点を持てるという心理学の用語です。 有名な例え話に、「コップに入った半分の水」があります。 「まだ半分ある」「もう半分しかない」という2つの視点で表現すると、同じコップの水の量でも感じ方が異なります。
✓ネガティブをポジティブに変換することで、2人の会話を楽しく有意義なものにすることができます。
リフレーミングというのは、否定的だったりネガティブな思考や言葉、つらい出来事なんかを肯定的でポジティブな思考、言葉に組みなおすことを言います。
リ・フレームとは考えかたのフレーム(枠組み)を新しくする、変えることです。
相手の負の感情を取り払いプラスの感情で上書きすることは、相手の承認欲求を大きく満たしてあげることに繋がります。
👸「最近、付き合ってたと思った人が既婚者だったんだよね…」
🐺「そうなの?でもリスクを負ってまで○○ちゃんと関わりたいって思ってたってことだしそれだけ人を惹きつける魅力があったってことでしょ」
👸「彼氏が全然できないんだよね…魅力ないのかな…」
🐺「周りの男たちが○○ちゃんの魅力に気付けてないだけじゃない?俺はいま話してる中でも○○なところとか○○なところとか、良いなーって感じるところめっちゃあったよ」
👸「他の男の好きとか甘い言葉にすぐ騙されちゃうんだよね…」
🐺「それだけ〇〇ちゃんが素直ってことじゃん。人を信じれるって素敵なことでしょ」
ミラーリング
「ミラーリング」とは、好感を持っている相手の仕草や行動を自然と真似てしまうこと、「ミラーリング効果」とは自分と同様の仕草や行動をする人に好感をもつ心理効果のことです。
✓相手の言動を鏡のように真似することにより、相手に好意や親近感を抱かせることができる
心理学でいうミラーリング効果とは、好意を持つ相手のしぐさや表情、動作などを自分が無意識に真似てしまったり、逆に自分と同じような仕草や表情をする相手に好感を抱くこと。「同調効果」とか「姿勢反響」とも呼ばれます。
- 言葉選び
- テンション
- 仕草
- 歩くスピード
- 会話のスピード
- ご飯を食べるスピード
- 会話量…etc。
相手を真似るとその人からは「好意や尊敬の気持ちを表現している」と認識されるので、人は自分と似た人を好きになるという類似性の法則により、相手は無意識にこちらに好意を抱いてしまう。
この辺を相手と同じようにコントロールすることができると、「波長が合う」「一緒にいて落ち着く」という感情を創出させることが出来ます。
逆に、全然出来ずに勝手に自分のペースで物事を進める人は「全然合わないな…」と感じられてしまいます。
ただし、全て真似しようとすると不自然すぎるので、程々に加減は調整しながらやりましょう。
ストーリーテリング(エピソードトーク)
自分の主張に説得力を持たせたり、情報やメッセージを聞き手に印象づけたりする目的で、体験談やエピソード、既存の物語などの「ストーリー」を利用して伝える手法です。
✓人はストーリーに心を動かされる。
個人が語るストーリーは全てが独特であり全てがオリジナルである。
アメリカ・スタンフォード大学経営大学院教授であるジェニファー・アーカー氏の研究によると、事実や数字を並べたロジックな説明と、聞き手の感情に訴えかけるような物語性のある説明を比較すると、物語性のある方が22倍も聞き手の記憶に残ることが確認されています(Stanford University『Harnessing the Power of Stories』より)。
物語がもつ「聞き手を惹きつける力」を利用し、共感を得たり強い印象を残したりできるのがストーリーテリングのメリット。
あなただけが経験したストーリーを語れると相手を一気に惹きつけることが出来る。
ストーリーの内容次第では、「尊敬」も「理解」も獲得できます。
告白されたトーク
🐺「そういえばこないだ職場の後輩に告白されたんだよね」
👸「え、モテモテじゃん!付き合わなかったの?」
🐺「うんー、めっちゃ好いてくれてる子だったけど、正直言うとあんまりタイプじゃなくて、丁重にお断りした笑」
※自慢っぽくなりすぎないのがポイント
仕事頑張ってるトーク
🐺「おれ元々結構天才タイプで、勉強とかスポーツも努力せずに割と何でも人並みには出来てたんだよね。でもそれに甘えて結構手を抜いてしまうことが多くて、最終的に自分の夢とか目標とか果たせなかったからめちゃくちゃ後悔してるんだよね。これからの人生では後悔しないようにするために、まずは仕事!と思って頑張るようにしてる。将来的に稼げるようになったら自分の好きな人とかこどもとかもそれで守れるようになるしね。」
※天才ブランディングは人を選ぶがおすすめ。遺伝子が優秀であることを証明できる。女性は努力して勝ってきた男よりも生まれた時から勝利の星に生まれている優れた遺伝子に惹かれやすい。
親死んだトーク
🐺「おれ学生の時に親死んでるんだよね、マジでこんな感じであっけなく人生って終わるんだと思って。そこから結構生き急いでて、人生後悔しないようにするために仕事頑張るし好きな人とも一緒に暮らしていきたいなって思うんだよね。」
🐺「おれ学生の時に親死んでるんだよね、妹もいたから兄貴としてあんまりかっこ悪い背中は見せれないなと思ってさ。だから料理とか家事とかやらなきゃいけなくて一通り頑張ってたから一応出来るんだよね」
※同じように幼少期に親族やペットを亡くしている子にはブッ刺さる。
ぶっとびおもろ経験トーク
👸「旅行したいなって思うよね」
🐺「えーわかる」
👸「北海道行きたい」
🐺「まじ!こないだ北海道弾丸で行ってきたよ笑」
👸「そうなんだ笑」
🐺「仕事終わって北海道行きたい!って思って、30分後くらいには航空券取っていった!」
👸「えええやばすぎ笑」
👸「刺激ないなって思う」
🐺「刺激捕まえに行こうよ」
👸「たとえば?」
🐺「スカイダイビング」
👸「それはハードル高すぎ笑」
🐺「全然いけるよ!結構余裕。もう3回くらい飛んだことある」
👸「多すぎ笑」
👸「最近楽しかったことある?」
🐺「んー、静岡のさわやか食べて、そのままノリで全然準備しないでスニーカーで富士山登った」
👸「いや死ぬからやめてw」
※家と会社の往復だけしていては面白い話などできるはずがありません。恋愛は人生のアウトプット。常人では普通考えないようなこと・やらないようなことにトライしてみてその過程や結果を話せるようになると相手を強く惹きつけることができます。
芸能人と飲み会したトーク
🐺「そう言えばこないだ宮迫と飲んだんよね」
👸「え、そうなのwww」
🐺「そう、会食行ったら普通にいてビビったよね笑」
※ミーハー気味な女の子には有効。
牛乳ルーティン
👸「てか背高いね」
🐺「そうなんだよね~、小さい頃から牛乳飲んでたからだと思ってる」
👸「そんな飲んでたのw」
🐺「うん。俺んち毎食朝昼晩牛乳だったんだよね。だから、小学生くらいの時はこの世の中はご飯食べるときは確定で牛乳だと思ってて。小学校の給食とかも牛乳じゃん?」
👸「たしかにw」
🐺「でも中学生くらいになって、友達の家遊びにいったらご飯と一緒にお茶が出てきて。その時衝撃を受けたよね。ご飯の時は牛乳じゃないときもあるんだ!!と思って笑」
👸「wwww」
LINE漫画ルーティン
👸「社内恋愛とかないの?」
🐺「んーあんまないね」
👸「そうなんだ」
🐺「でもそういうLINE漫画ばっかり読んでるからめちゃくちゃ憧れてる笑。一緒に残業したりエレベーター乗っていちゃつきたい」
👸「LINE漫画読んでるのおもろい笑」
運命ルーティン
👸「アプリ結構やってますか?」
🐺「いや、全然。結構大変じゃない?これ」
👸「思います」
🐺「1日仕事して、帰ってきて、そのまま寝ちゃったりとかしたら丸一日連絡返せないことになるし、そうなったら割と今更返信してもな~感出てきちゃうからやめよってなっちゃう笑」
👸「たしかに笑」
🐺「だからこうやっていま会えてるのはまじで運命だね。」
👸「運命やばい笑」
未来トーク
✓セックスして終わりではない、しっかり長期的な関係を築くこと望んでいることを示すこと
大前提、女の子はやり捨てを最も恐れている生き物です。ワンナイトが嫌いです。
1回セックスしてはい満足!の男とは全く異なる性質を持っています。男はセックスがゴールですが、多くの女の子にとってはスタートいう認識です。やり捨てはスタートを切った瞬間に転ぶようなものなので、何としてでも避けたいのは当たり前の心情です。
未来トークを使うことによって、「セックスは関係のスタートだよね」という共通認識を作りにいきます。セックスして終わりだとは思っていませんよを伝える訳ですね。
そうすることで、「この人だったら大丈夫かも、信用できるかも、この先も仲良くできるかも」と思ってもらって、関係を進めることに対して女の子の背中を押します。
純粋に好意の提示にもなりうるので、とても重要ですね。
ディズニールーティン
👸「アプリのディズニーの写真めっちゃお洒落だった!」
🐺「ほんと!嬉しい~最近全然いけてないんだよね」
👸「わかる~、わたしも」
🐺「今度夜ディズニーいこうよ!!シンドバッド乗りたい!」
温泉旅行ルーティン
👸「最近全然遠出してない」
🐺「彼氏とかいなかったらそうなりがちよね~」
👸「どっか気分転換したい」
🐺「え~じゃあ俺と箱根温泉旅行いこうよ」
👸「温泉!?ハードル高い笑」
🐺「ん?俺ならいいでしょ?」
沖縄ルーティン
👸「仕事疲れた~」
🐺「おつかれ~、週5でちゃんと働いてて偉いわ」
👸「まじでやめたい~」
🐺「いっしょにやめるか!仕事やめて2人で沖縄でさとうきび農家でもしよ」
👸「ありwwww」
夢トーク
✓夢を語ることで、共通の価値観や尊敬といった感情を創出することができる。
現実的すぎる男に魅力を感じる女性は少ないです。

少年のような心を持つ男性、いつまでも夢を語れる男性でありましょう。「男の夢」には女性を惹きつける何かが存在します。夢を語らない男は、成長がない男と同じです。
ただし、夢に向かって今頑張っていることが何かしらあることが前提。あまりに突拍子もない夢だと信じてもらえませんが、実現可能な範囲で夢を語ることは、最も好まれる話題のひとつです。
口だけ野郎はNG。
「私も憧れる!」(=共通の価値観)の誘発
👸「なんでそんなにお仕事頑張ってるの」
🐺「将来的には、豊洲のタワマンとか買って家族で住んでポメラニアンとパグちゃんと一緒に住みたいんだよね」
👸「え〜めっちゃいい!憧れる」
※女の子が理想とする「ちょっと良い家でペットと穏やかに幸せに一緒に暮らす」を想起させる。”ちょっと”がポイント。手が届きそうで届かないくらいのところに設定するとよき。ドバイで10LDKくらいの家買って〜とかは現実味がなさすぎて響かない。
「視座高くてすごい!」(=尊敬)の誘発
👸「なんでそんなにお仕事頑張ってるの」
🐺「やっぱり一度きりの人生だからさ、悔いのないようにやりたいんだよね」
👸「そっか〜えらいね」
🐺「将来的には学校とか作りたいなって思ってて。社会に出た時に本当に為になるようなことが学べる学校とか!」
👸「え〜すごすぎる笑」
※大半の男性の仕事頑張る理由が金銭的にとか女にモテたいとかの中で、公共面とか福祉的な側面で考えて夢を語ることが出来る男は視座が高い。社会課題の解決にコミットするような姿勢は、一部の女性には好評。その辺の普通の女子大生とかには視座が高すぎて理解されないので相手に合わせてチューニングは必要。
ifトーク
✓未来トークと近い側面がありますが、if(もしこうなったら〜)トークも相手の価値観とすり合わせを行い、相性が良いと錯覚させることができる。
彼女ができたらトーク
🐺「彼女ができたら箱根の温泉旅行とか行きたいよな」
👸「え〜、男友達とかと行かないの?」
🐺「男友達とはいけない、俺から急に誘ったからゲイになったって思われる流石に笑」
👸「確かに、そうかもそしたら彼女早く作らないとね」
🐺「うん、早く俺の彼女になって?」
👸「軽いww」
結婚したらトーク
自由の提示(余裕の提示)
👸「結婚したらさ、奥さんにはどうしていて欲しい?」
🐺「ん〜、むずいけど自由に生きてくれるのがいちばんだね」
👸「え、優しい笑」
🐺「うん、俺が稼いでくるし、仕事もしたくなかったら全然やめていいなって思う。」
要求の提示(自律性の提示)
👸「結婚したらさ、奥さんにはどうしていて欲しい?」
🐺「可愛くいて欲しいし、俺もかっこよくいれるように努力する」
👸「お〜厳しい笑」
🐺「でも俺はずっとずっとお互い好きでラブラブな関係がいいなって思うから、努力してちゃんと男女の関係でいられるようにしたいから」
👸「それは確かに!」
※金銭面は問題ないという包容力を見せつつ、女の子は付き合っても/結婚してもずっと女としてみられたいという願望が強いので、そこを突いてあげる。
もし〇〇ちゃんと付き合ったらトーク
🐺「もし〇〇ちゃんと付き合ったら毎週いろんなところに連れ出しちゃいそうだわ笑」
👸「え、なんで?笑」
🐺「これまでしたデートも行く先行く先でめっちゃ楽しんでくれるから、それみて俺もめっちゃ楽しくなる笑。」
👸「楽しいから笑」
🐺「俺と一緒にいる時間を楽しんでくれる子がいちばん好きだわ」
👸「じゃあ付き合う?笑」
🐺「んーあともう1回デートしたらかな笑」
👸「付き合う気ないじゃん!笑」
価値観トーク
✓価値観という人間の根っこ部分で相手との一致がお互い確認できると一気に距離を縮めることができる。
ただし、10代の女の子とかはまだしっかり固まった価値観がない場合が多かったりするので、20代半ばからアラサー以降のある程度いろいろ人生を積んできた女性たちに対して有効なトーク。
好きになる能力トーク
🐺「人のことを好きになるって割とハードル高いよね」
👸「さいきん思う〜」
🐺「恋愛の能力って2つあると思ってて、1つは好きなられる能力、もう1つは好きになる能力だと思うんよね。多分〇〇ちゃんとか俺に欠けてるのは後者の方だと思うw」
👸「確かにw」
中身で好きになられたいトーク
🐺「結局、顔とかスペックとかの外側で好きになられてもさ、素を出せないし窮屈なんだよね」
👸「確かにね」
🐺「〇〇ちゃんもめちゃくちゃかわいいからさ、外側から入ってくる人多いでしょ?」
👸「そう、で結局飽きられるから、ちゃんと中身を好きになってくれる人に会いたいww」
🐺「めちゃくちゃわかる笑」
自己呈示
自己呈示とは、人間は常に本来の自分を他者に見せているわけではなく、自分にとって望ましい印象を与えようとして意図的に振る舞う行為のことをいいます。
✓恋愛の成功率を高めるという観点において、ある程度自分を脚色することは大事。
「自己開示」とは、文字通り自分自身を開示すること、つまり、「ありのままの自分をさらけ出すこと」を指しますが、「自己呈示」とは、戦略的なコミュニケーションを指します。分かりやすく言うと、「印象を操作する」ためのコミュニケーションといえます。
印象操作というと聞こえが悪いかもしれませんが、全ての人間関係の構築において自己呈示は誰しもが意識的に or 無意識的に行なっています。
例えば「インテリに見せるために眼鏡をかける」ことも印象操作ですし、
自社商品を売りにきた営業マンが最初にウィークポイントを言わずにメリットを伝え、顧客にとって商品をよりよく見せるようにするのも印象操作です。
恋愛でも同じようなコミュニケーションが展開されることがほとんどです。
少なくとも好意を持っている相手に自分の短所ばかりを伝える人はいないです。
印象を操作して良く魅せるためのコミュニケーション、それがまさに自己呈示=印象操作のコミュニケーションとなります。
よって、必ずしも嘘をつけ、スペックを盛れと言ってる訳ではないです。
まずは、言わなくていいことは言わないということを心がけること。女の子と遊んでた自慢とか、休日は家でAV見て寝てるとか。自分の価値を下げるような発言は控えましょう。
言わなくていいことを言わずにいれるようになったら、実際に精度高く自己呈示をしていきましょう。
Step1. 相手の理想を仮説立てる
人の好みは十人十色。
まずは、相手が理想とする男性像を仮説立てていく必要があります。
相手の理想が分からなければ、自分がどうやって振る舞うべきかを決定することができません。
仮説の立て方は年齢/職業/学歴/服装/メイク/写真等に基づいて作るのがおすすめです。
いちばんわかりやすいのが年齢なので、年齢ごとの戦略を解説します。
- 10代
→とにかく楽しいコミュニケーション、ノリとテンションを合わせる、仕事や将来のことなど難しい話とかは響かないので控えめに、趣味の話を深掘りして話せるようにしておく - 20代
→仕事観や人生観を合わせることで理解者ポジションを取る、より上位の志や夢を持っていることをアピールし尊敬者ポジションを取る、キャピキャピした感じのコミュニケーションではなく比較的落ち着いて話す
Step2. 相手の理想に合わせる形で自己呈示(印象操作)をスタート
相手の理想を仮説立てたら、相手の理想に合うような男性像を設定しましょう。
仕事頑張ってる男性が好きだろうなって思ったら、仕事頑張ってる風に、
趣味とかやりたいことにこだわりのある男性が好きだろうなって思ったら、そのように。
相手が求める理想像に自分の「虚像」を近づけることができれば、恋愛の成功確率は当然高まります。
Step3. 自己呈示(印象操作)を演じ切る
Step2で設定した理想とキャラクターがずれないように演じ切ることが大事です。
一部分だけを演じるよりも「完全に演じ切る」ことで恋愛の成功確率は飛躍的に上がります。
共通点を見つける
✓人間は共通点が多ければ多いほど相性が良いと錯覚する。
心理学では「類似性の法則」と呼ばれます。

元乃木坂46の西野七瀬と結婚した山田裕貴も、馴れ初めは2人の趣味が共通していたことと語っていますね!
主に「個人情報」と「価値観」の領域で共通点は作りにいくことができるので、無理やり探す必要はないが共通点を見つけられた時は深掘りして会話ができると良いです。
個人情報
- 年齢
- 職業
- 住所
- 過去住んでたところ
- 地元
- 家族構成
- 趣味…etc
価値観
- 仕事に対する考え方
- 恋愛に対する考え方
- 未来に対する考え方…etc
特に、万人に当てはまるような共通点ではなくて、極一部の人だけに当てはまるような箇所で共通点を見つけられるとより一層距離感は縮まります。
母数が少ない共通点の一致ですね。
- 地下アイドル等、マイナーなアーティストが好き
- 同じ地元で学校まで一緒だった
- 学生時代の留学地が同じ
などなど。
もっと究極のものを挙げるとすると、マイナスの境遇という括りがあります。
- 昔いじめに遭ってた
- 小さい頃に親を亡くしてる
- 病気で療養していた
などなど。トラウマレベルの同じ経験をした人同士であればグッと惹かれ合うことができる。
この辺の情報を入手し、共通点を見出すことが出来たら、大きな信頼を獲得することができます。
褒められた時
✓肯定しすぎず否定しすぎず
相手が自分のこと外見 or コミュニケーション or 内面を褒めてくれた時、めちゃくちゃ肯定して自信満々にするのもキモいし、否定しすぎるのも自身無さそうに見えてきもいので笑顔でありがたく受け取りつつ軽く流す感じが望ましいです。
特に、日本人は傾向的にめちゃくちゃ謙遜しがちなので止めましょう。「かっこいいよね」と褒められたのに「そんなことないよ、ブスだよ」なんて返してしまったら、褒めてくれた人はガッカリしてしまいます。相手のことを褒め返すのもありです。
👸「○○くん、全体的な雰囲気とかかっこよくていいよね。モテるでしょ」
🐺「え〜ほんと!嬉しい。まあ好きな人にモテなきゃ意味ないけどね」
👸「なにそのテンプレみたいな返し笑」
🐺「バレた笑」
👸「○○くん、めっちゃ話しやすい!」
🐺「まじ!事前におしゃべりする練習してきておいてよかったわ」
👸「誰と練習してたの笑」
🐺「ん?鏡見ながら1人でだよ」
👸「やばすぎ笑」
話したいことを深堀して話させてあげる
✓人間にはそれぞれ得意な話題と苦手な話題があるので、得意な話題を話させてあげること
俗にいう「アクティブリスニング」と呼ばれる技です。
相手に得意な話題を話させる=会話が弾む要因になります。
相手から話を引き出させるためには、こちら側のアクションとして「傾聴」と「問答」が必要です。
傾聴
相手の話に相槌を打ったり、頷いてみたり、聞くことに徹することで、相手が気持ちよく話してくれる土台を作ること。
まずは相手が自分に対して警戒心なく沢山話してくれないと何も始まらないので、相手の話を受け止める準備ができている、自分はあなたの話に興味を持っているよという姿勢を示します。
問答
質問の表現やタイミングを工夫して、より深い答えを引き出すこと。
「傾聴」を通じて、相手が話をしてくれるようになったら、
🐺「え、なんで??」
🐺「それはどうして??」
と、より価値観や考え方など、パーソナルに近い部分まで根掘り葉掘り踏み込んで聞いていきます。
もしそこで相手が話したい話題だったのであれば会話はもっと先に進んでいくし、話をしたくない話題であれば相手側で会話の方向転換がなされるはずです。
まずは、「傾聴」を通じて相手が話をしやすい環境を作り、「問答」を通じて更に相手が話しやすい話題をピックアップして深掘りして聞いていけるようにすること。
これが出来ると必然的に話は盛り上がっていきますし、仲も深まっていきます。
プライベートな話までどんどん踏み込んで聞いていく
✓距離感は大事だが、距離感を意識しすぎるのも駄目
🐺「大学どこだったの?」
🐺「どこ住んでるの?」
🐺「彼氏いつまでいたの?」
🐺「彼氏と何で別れたの?」
このレベル感の話であれば、全然聞いてOKなレベル。
相手に遠慮しすぎて表面的な会話しか出来ないと一向に仲良くなることは出来ません。冒頭でも説明した所の「理解」が達成できなくなります。
お互いにプライベートな話をある程度交わし、「理解」を深めていくことが大事です。
思わせぶりな態度をすること
✓「思わせぶりな態度」ができる男は女を簡単に沼らせる
思わせぶりな態度=相手に期待させるということです。
海外の大学の実験で、男女関わらず「思わせぶりな態度が1番モテる」ということが分かっています。
実験の内容は、男女に対して異性の写真を見せて、魅力度を測るというもの。そのとき「写真の相手は、あなたに対してこのように言っています」と、被験者に対して相手がどのように思っているのかも伝えます。感想は、次の3つのパターンに分けていました。
- あなたのことが好きです!(熱烈にアピール)
- 好きでも嫌いでもないです(興味なし・無関心)
- 好きか嫌いか、まだ分かりません(思わせぶり)
最後に「写真の相手に対して、どれくらい魅力を感じましたか?」と質問すると、被験者は思わせぶりな態度だった相手に対して、1番高く魅力を感じていたのです。次に魅力が高かったのは「熱烈アピール」で、1番魅力が低かったのは「無関心」でした。
初対面の相手にはストレートに好意を示すよりも、あいまいな態度の方が魅力的に見えることが明らかになったのです。
結局、恋愛はギャンブルと同じ。
人は「当たるか、当たらないか」ということにワクワクしてしまうもの。100%確実に当たるギャンブルは、つまらなく感じて関心を持ちません。
恋愛もこれと同じ。本能的に「僕のこと好きなの?そうじゃないの?どっちだろう?」という状況に1番ドキドキしてしまうのです。
マッチングアプリの女の子は9割くらいのケースで彼氏が欲しいと思っているので、
🐺「〇〇ちゃんのことが好き!もう少ししたら付き合いたい!」
と、あくまでも“口だけで、ガチっぽくなりすぎず”言うムーブは相手をとんでもなく沼らせてしまうので、悪用厳禁ではありますが効果は絶大です。
前述の「好意を伝える・褒める」の章で、外見と内面を1回ずつとしたのはこれが理由です。
好意を伝えなければ恋愛関係は発生しませんが、好意を伝えすぎても思わせぶり要素が減ってしまいます。
思わせぶりな態度を創出できる言葉をいくつか置いておきます。
一途性
🐺「マッチングアプリとは言いつつ、あんまりいろんな人と会うつもりもないんだよね。いいなと思った人と会って、ずっと仲良くできたらいいなって思ってるから」
🐺「俺はもう〇〇ちゃんと会ったからアプリやめるよー!!アンインストールするわ!!」
交際匂わせ
🐺「えー〇〇ちゃんのそういうとこすき!彼女だったら最高だなて思う!!」
🐺「5回会ってお互いいいなって感じだったら付き合お!!」
自虐
✓女性とのコミュニケーションを盛り上げるためのデザート
あくまでもデザート。甘味。主役で使ってはいけないです。
“笑えない自虐”はドン引きされがちです。
わかりやすい例を挙げるなら「僕ってハゲてるから」という発言。
このネタはその発言をした人のパーソナリティやバックボーンによって、笑える場合と笑えない場合、二極化するのです。
たとえばこの発言をした人が薄毛でも、トークスキルが達者で周囲から好かれる愛されキャラだったり、もしくは専門職に就いているハイスペで年収何千万円と稼いでいたりするなら、笑える自虐になるもの。さらに掘り下げると、自分に自信を持っていて、なんだかんだ言ってもモテそうな雰囲気の男性が言うと自虐ギャグとして成立するのです。
同じ発言でもその人物によって変わるのが自虐の難しいポイント。
逆に、特に誇れる部分がなく、いかにもモテなさそうな人がハゲ自虐をすると、周囲もフォローのしようがないし、笑えなくなってしまうので、ギャグとして成立しません。
ほかにも、学生時代に陰キャで女子とまともに会話できなかったというエピソードや、運動神経が悪くて体育の授業で恥を掻いたというエピソードなども、その発言した人物によって“引かれる”か“惹かれるか”が変わってきます。
要するに、事実に立脚した自信があるかどうかがポイントで、同じ発言でも自信の裏付けがある人が言うと、女性が惹かれるギャグに昇華させられるということなのです。
万人に使いやすい自虐の仕方は、情けない話や失敗談に変換して話すこと。
🐺「こないだイタリアに旅行行ったんだけどさ、フィレンチェっていう有名な観光スポットで写真パシャパシャ夢中に撮りまくってたら変な外人にカバンから小銭入れ盗まれたんだよねwww。スリが多いから気をつけてくださいって30分前くらいにガイドさんから言われてたのに秒でやらかして自分ポンコツすぎるなって思ったわ笑」
→笑えるレベルの体験談。同時に、海外旅行に行けるだけの金銭事情(権威性)の証明にもなる。
ギャップを作る
✓ギャップは「自分の(印象上の)欠点を補うこと」。
「ギャップ萌え」って言葉ありますよね。
漫画やアニメのキャラクターに対して、普段と違う一面を見せたときにときめいたり、恋愛対象に対して、自分の思っていたイメージと違う魅力を感じたりするアレ。
いわゆる「ギャップ萌え」を意図的に作ることで、相手の心をグッと掴むことができます。
恋愛心理学で言えば「ゲイン・ロス効果」ともいう。
マイナスの印象からプラスの印象に変化する度合いが大きいほど、相手に与える影響が大きくなるという心理効果です。
例えば、あなたが初めて会った人に対して、最初は否定的な印象を持っていたとします。しかし、話してみるとその人がとても優しくて面白くて、あなたの好みのタイプだったとしたら、どうでしょうか。あなたは、最初の印象とのギャップに驚き、その人に対して強く惹かれるかもしれません。これがゲイン効果です。
- 期待を裏切られることで、興味や好奇心が刺激される。
- 普段と違う一面を見せることで、相手の多面性や深さを感じる。
- 自分だけに見せてくれることで、特別感や親密感を感じる。
- 普段と違う一面を見せることで、相手の成長や変化を感じる。
具体的にいうと、
- チャラいけど仕事頑張ってる
- チャラいけど浮気経験なくて意外と一途
マイナスからプラスの感情を作る。これが意図的に出来ると良いです。
秘密を共有する
✓秘密を共有すると親密度がアップします。
所謂、クロージング効果と言われるもの。強い仲間意識や連帯意識が芽生えます。
悩みや不安なことの相談をしたり誰にも言っていないことを話したり、相手にしか教えていないという
特別感を与えることです。
秘密を引き出し、自分の秘密も話していけるような形。
ここを実現できると深い関係になれます。
また、弱さを打ち明けられることは強さの証明でもあります。
普通、人間は弱みは人に隠して中々話しづらいもの。
自分の弱さを人に伝えることができるということは、それだけ自分に自信がある証拠でもあるので、人としての強さが備わっている証拠でもある。イコール、価値証明にもつながります。
🐺「俺、実はさ、誰にも言えないんだけどさ、」
👸「うん、どうしたの??」
🐺「こないだめちゃくちゃ飲んで帰ってそのまま寝てたらさ、漏らしてたんだよね、、、」
👸「まって汚すぎるwww」
🐺「覚えてる限り小学生以来とかだったからめっちゃショックだったわ、、、」
👸「やばいwww」
🐺「マジで〇〇ちゃんにしか言ってないから秘密にしてね、、SNSで拡散しないでね、、」
👸「それはしない笑」
仮想敵トーク
✓仮想敵トークは自分と聞き手の間に共通の価値観を見いだすこと。
仮想敵とは簡単にいえば、「自分(話し手)にとって都合のいい敵」です。
「反対する勢力、これはすべて抵抗勢力だ」
ご存じの方もいらっしゃると思いますがこれは小泉純一郎元総理大臣が在職中に残した名言です。これも一種の仮想敵トークですね。
恋愛も政治と同じで結局のところ人を動かすということに終始するので、やることは同じです。
そんな敵が実在するかどうかは別として、自分の主張に真っ向から対立する、そんな理想的な敵を描くことです。そこでこしらえた敵を、自分の主張や説明の中の随所に登場させるのです。そうすることで、聞き手との同調性が高まり、同じ方向を向いてくれるようになります。
恋愛に於いては自分以外の他の男たちを仮想敵にするのがおすすめ。女性たちは世の中の男たちに対して薄らと嫌悪感を抱いているので、そこを逆手に取って更に世の中の男たちを下げて相対的に自分を上げる形を取る。
遊びで付き合う男
👸「元彼は1ヶ月くらいで別れちゃって〜」
🐺「うわ、そうなんだ。遊びで付き合う男ってまじでゴミじゃない?」
👸「ほんとにそう泣」
🐺「ね。特に女の子にとって若い時の時間って貴重だしね、時間返せよって思うよね」
tinderしてる男
👸「tinderの男って8割くらいすぐ家誘ってくる」
🐺「えーそうなんだ。距離感バグってる人嫌だよね」
👸「ほんとに!」
🐺「セックスするとしても最低限お互いのこと知ってからの方が良いよね」
👸「するかはわからないけど笑」
〇〇ちゃんの魅力に気づいていない男
👸「職場とか全然出会いないんだよねー」
🐺「え、でも男はいるでしょ?」
👸「うん、いる」
🐺「えーやばくない??その男たち。俺なら〇〇ちゃんみたいなかわいい子絶対逃さないけど。アフリカのライオン並みに速攻食いつくよ」
👸「彼女持ちとか既婚者多いし笑」
🐺「いやもう全然関係ないって!」
男全般
👸「本当に男って最悪な奴しかいない笑」
🐺「それな。男ってまじ3種類しかいないからね」
👸「どんな3種類?」
🐺「モテるけどメンヘラ、モテるけど浮気する、モテない。のどれかしかいない」
👸「さいあく笑」
ゲーム
✓普通にトークをしているだけだと面白みに欠ける場合があるので、遊び心としてゲームとか開催できるとよき。
「待って!当てるわ!」ゲーム
🐺「ディズニー好き?」
👸「え!好きだよ!めっちゃいく!」
🐺「そうなんだ一緒!俺も好き!好きなアトラクションとかある?」
👸「ある!一番好きなのは〜」
🐺「ちょっと待って!当てるわ!!」
👸「当ててみて〜笑」
🐺「じゃあ、3回以内に当たったら、俺の言うことなんでも聞くね?」
👸「いいよ!多分当たんないと思う笑」
「どっちがいい?」ゲーム
👸「ちょうどいい人がいいんだよね〜」
🐺「じゃあ、1が童貞で5が超遊び人だったら、数字的にはどこがいい?」
👸「えーーー、4かな笑」
🐺「ちょっと遊び慣れてる方が良いんだ笑」
ポジショントーク(正当化トーク)
✓自分が達成したい目的を実現できるようにトークを使って上手に誘導すること。
ポジショントークとは、主張やポリシーに一貫性がなく、それぞれの立場から自分に都合のよいこと、自分に有利になるようなことを言うこと。
ポジティブとネガティブの側面からロジックを作ってポジショントークを行い、相手を説得していくやり方です。
ワンナイト目的で女性と会っている場合は、
🐺「結局、こういう遊び的な出会いから運命の人って見つかるよね。俺の元カノもそうだったし!」(ポジティブ)
🐺「逆に若いいま遊ばないで将来的にクソ男に捕まったら最悪じゃない?」(ネガティブ)
という形で、自分のポジション通りに行動すること(=遊ぶこと)によるメリットと自分のポジション通りに行動しないことデメリットを使い分けながら会話の中でサラッと押していけると良い。
ただし、血気盛んな表情で「ね!?そうだよね!?!?!?」って形で無理やり押していくのは必死な感じが出てしまい余裕がない、どうにかこうにかセックスをしようと試みてくる哀れな人という認識を受けてしまうので、取り扱いには注意。
新しい出会いの正当化
🐺「新しい出会いを意図的に作ろうとするのって大事よな」
👸「結構苦手かも笑」
🐺「俺もインドア気味だからわかる笑。でも会社とかで働いていると毎日同じ人と同じ話だし、折角の1度きりしかない人生もったいない。外に運命的な出会いがあるかもしれないしね。こんな感じで」
👸「私たち運命的な出会いなの?笑」
🐺「当たり前やん」
マッチングアプリの正当化
🐺「マッチングアプリって出会いの手段としてはいちばんいいよな」
👸「え~他にもあるじゃん」
🐺「まずナンパは論外じゃん。普通にナンパ師だったらって思うと怖くね?」
👸「確かに笑」
🐺「リアルはあんまり恋愛対象になるような男いないでしょ?」
👸「うん笑」
🐺「ね、アプリがいちばんいい。俺の元カノもマッチングアプリだしね)」
🐺「社会人になると出会いなくなるよね〜」
👸「うんうん」
🐺「そう考えるとマッチングアプリってめっちゃ良いよね、俺の友達もマッチングアプリで彼女作ってたし!」
👸「そうなんだ!!確かに私の友達も彼氏アプリだった!」
tinder(他使用しているアプリ)の正当化
🐺「友だちがペアーズとかWithやっててメッセージ画面見せてもらったけどあれまじえぐいよね」
👸「どんなところが?」
🐺「初めましてから始まって、休日はなになにしてて趣味はなになにで、よろしくお願いいたします。みたいな笑。長いし丁寧すぎて返事大変だわって!笑」
👸「たしかに笑」
初日セックス(遊び)の正当化
過去の経験からの肯定
🐺「元カノは出会った初日でもうホテル泊まってたw。でもそこから3年くらい続いたんよね笑」
遊び肯定
🐺「若いんだしちょっとくらい遊んでた方がよいと思うけどねー」
🐺「いろんな男見ずに結局やばい人と結婚しちゃったみたいな方が怖くない?」
セックスのハードル下げ
🐺「大人だしセックスの1回2回くらい生きてたらあるよねえ」
🐺「今もどうせ世界のどこかでセックスしてる人いるし、人間なんだから普通よ笑」
手出すことの肯定
🐺「大人の恋愛ってどっちかが一歩踏み込んでいかないと何も始まらないんだなって思うから、いいなと思ったら積極的にいくようにしてる」
ホテル打診
✓🐺「もうちょい一緒にいよ!」とか🐺「食後の散歩しよ!」って言いながらホ●ルの方に歩いていけばOKです。
お店を出たらホ●ルへと向かっていきます。道中でホ●ルというワードは出さない方がベターです。Tinderの女の子は大体察してくれます。
👸「どこいくの?」
🐺「ねーどこいこうねー」
👸「どこいくの?」
🐺「とりまコンビニいこ!」
👸「どこいくの?」
🐺「良いとこ知ってる!ついてきて!」
なんて適当に言いながら、スタスタホ●ルの方へ歩いていくだけでOKです。事前にホ●ル街の場所はしっかり把握しておきましょう!
上述しましたが、成功の鍵は、如何に堂々と当たり前のように振舞えるかです。何を言うかではありません。
最近は
🐺「家いこ!」とか
🐺「ホテルいこ!」とか、
直球で打診する場合もあります。気持ち悪い遠回しの言い方で誘ってくるナヨナヨしてる男よりはよっぽど自信が伝わるのでアリです。しかし、それなりのノンバーバルは求められるので中級者~上級者以外はおすすめしません。
グダ崩し
✓グダ崩しで大事なのはロジックではなく「熱量」です。
家打診やホ●ル打診、または個室に入った後でもグダられることはあると思います。グダは大きく2種類に分けられます。
①自分に食い付きが全くないグダ
②自分に食い付きはあるけど何らかの理由でグダられてる
①は難しいです。アプリを開けば案件は沢山いますし固執せず解散しましょう。
②は戦法次第でイケます。②の場合、「付き合ってないから~」とか「出会ったばっかだから~」とか言われると思いますが、結局グダの本質は「や●捨てされて傷つきたくない」であることが多いです。特にTinder女子はそういった経験を過去にしてきたことがある子も多く、二度目三度目は嫌だなと思っている人も少なくありません。
なので、
👨「本当にタイプだと思ったから誘った」
👨「また会いたい」
👨「他に囲ってる女はいない」
を表現を変えながら熱量高めでグルグル回して押していくのが正攻法です。
変にロジックを組んで説得するようにこねくり回しても、価値観トークが基本的に意味無いのと同じで刺さらないことが多いです。「今この瞬間お前を抱きたいんだ!!」っていう感情ゴリ押し型ベースがおすすめです。人はロジックではなく、感情で動くものです。
押しても駄目そうだなと思ったら引いてみるのも効果的です。押して駄目なら引いてみろです。
👨「俺はいいなと思ってるけど、○○ちゃんは嫌なんだ」
👨「俺はいいなと思ってたけど、拒否られるのめっちゃ悲しいわ」
みたいな感じで拗ねるイメージです。
あとは、フットインザドア(最初に相手に小さな要求を呑ませ、段々とその要求を大きくしていくことで目的となる要求を承諾させる心理テクニック)で、
👨「とりまコンビニいこ」
↓
👨「とりま公園で話そ」
↓
👨「ここ虫いるし俺んち近いからとりま15分だけいって喋ろ」
↓
👨「喋るだけ/ネトフリ見るだけ/お酒飲むだけ/シーシャするだけ/夜景綺麗だから/嫌だったら秒で帰っていいから/触れさえしないから/半径5m以内に近づかないから」
って感じで、小さい要求から吞ませて自分の指示通りに相手の身体を動かし、最後は思いっきりハードルを下げて搬送したり。
個室に入った後のグダに関しては公に出来ない部分も多いので、個別で聞いてください👍
簡単にいうと、ポイントは、
- 何でグダが起きているのかを特定する
- グダに対して適切なアプローチをする
ですね。
グダの種類は千差万別。よくあるのだと単純に生●だからってのもありますし、経験が少なくて恥ずかしいからとか、毛の処理をしていないからとか色々ある。
見つけ出して、対処法を充ててあげるのが大事👍。
【具体例】
👸「誰とでもしてるんでしょ、遊んでるんでしょ」
👨「ワンナイトって非生産的だし、俺は○○ちゃんとまた会いたいなって思ったから誘ったんだよ」
👸「今日したらもう次会ってくれないでしょ」
👨「そんなことないよ。次会いたいと思わなかったら逆に誘ってないよ」
体の相性確かめたいトークについて
「体の相性確かめたいから付き合う前にセックスしよ」というグダ崩しは一発アウトのトークなので使っていたら止めてください。
どちらかと言えば、やり捨てを恐れてグダっている女の子に対して体の相性トーク(相性良かったら付き合うけど相性良くなかったら捨てるよ☺️)はアプローチとして真逆です。もし体の相性起点でトークを展開するのであれば「相性良くなくても気持ちの繋がりの方が大事だと思うから捨てないよ」です。捨てられることを危惧しているのだから論理的に考えて主張すべきは捨てないことです。
プラン別アポ攻略法
カフェアポ
- 1軒目として顔合わせ利用であれば高コスパ
- 個室搬送を狙うのであればお酒が入らない分やや難易度は上がる
and people(渋谷)

The RIGOLETTO(渋谷)

居酒屋アポ
- メニューは男が主導して選んであげる
- 店員さんも男が呼んであげる
- お酒の飲むスピードは女の子に合わせる
- 「いただきます」とかちゃんと言えると礼儀正しいイメージを出せる
三十五段屋(渋谷道玄坂)

ubcra(恵比寿)

バーアポ
- 基本的には居酒屋とやることは同じ
- ご飯を食べない分、コスパはよくなりがち
bar moon walk(渋谷道玄坂店)

HUB(渋谷道玄坂店)

シーシャアポ
- シーシャを吸う部分(マウスピース)を途中で無くす→1つのマウスピースを2人で使うはグッと距離が縮まる
- 折角シーシャにするのであればなるべく距離感が近くなるような横並びのソファー席を選ぶこと
チルラグ(六本木)

muse(渋谷道玄坂)

場所別おすすめアポプラン
渋谷
Legato→(SOUND BAR HOWL)→ホテル エルメ 渋谷

Legatoは地上15階にあるカフェダイニングです。
価格もそこまで高くなく使い勝手が良いです!!
エルメまでも徒歩3分なのがよいですね!!
Cafe legato Google map:https://maps.app.goo.gl/uAKqNiaANiR53v349
Legatoで十分に関係構築をできなかった場合には
「SOUND BAR HOWL」というバーに行くのがオススメです。

SOUND BAR HOWL Google Map:https://maps.app.goo.gl/vKmCyNtC1GEbYegW8
新宿
371 BAR→プティバリ フォレスト新宿3丁目

371 BARはステーキとワインがメインのダイニングです。
薄暗い雰囲気がエロくていいですよね笑
雰囲気に対して価格が非常に安く、使い勝手がいいです。
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13181196/dtlmenu/
371 BARのあとはプティバリ フォレスト新宿3丁目に行きましょう。
371BARから徒歩1分で行けるオススメのコースです!!
http://ホテルプティバリフォレスト新宿3丁目店 | 新宿三丁目駅徒歩1分 … ホテルバリアンリゾート https://www.balian.jp › pb-forest-shinjuku-sanchome
お昼デートにおすすめプラン
マクセルアクアパーク品川

デートスポットの定番といえば水族館。中でもマクセルアクアパーク品川は、「音・光・映像と生きものが融合する、TOKYO最先端エンターテインメント。」をコンセプトとした水族館で、海の生き物が季節ごとに表情を変え、多彩な演出で2人を出迎えてくれます。
館内は薄暗く雰囲気もバッチリなので、初デートで距離を近づけるのにおすすめ。品川駅から徒歩2分という立地の良さもグッドポイント。
水族館を楽しんだ後は、アトレ品川内にある「ザ・シティ・ベーカリー品川」でベーカリーを楽しみながら水族館の感想などを語り合いましょう。パン好きの彼女なら喜んでもらえること間違いなし。
スクランブルスクエア

2019年に渋谷に誕生した、既に定番になりつつあるスポット「スクランブルスクエア」も昼デートでぜひ行きたい場所です。
スクランブルスクエアと言えば、「SHIBUYA SKY」。地上230mの高さからパノラマビューを楽しめます。
渋谷最高峰の景色を眺めることで彼女のテンションも上がること間違いなし。
スクランブルスクエアには喫茶店も多く入っています。中でもおすすめは「ocha room ashita ITOEN」。
こちらは伊藤園が手がける和カフェで、濃厚な抹茶を使用したスイーツを堪能できます。人気メニューは抹茶わらびもち。本当にわらびもち?!と疑うほど濃い緑色で、抹茶がふんだんに使われているのを感じられます
彼女が抹茶好きならぜひ招待してあげてください。
Spa LaQua 後楽園

Spa LaQauは東京ドームに併設されたスパ施設を中心とした水がテーマの総合アミューズメント施設です。2人ともが岩盤浴が好きなら、昼デートで使用したいスポットです。
複数種類の岩盤浴が用意されているため、飽きることなく館内を回って楽しむことができます。クラゲを鑑賞できるクールサウナや南国気分を堪能できる休憩スペースなどもあり、2人で非日常を味わえます。
館内にはバーやカフェも併設されているので、ドリンクを飲んでまったりした時間を過ごしながらお互いのことを知る時間を作れます。
コニカミノルタプラネタリウム天空 スカイツリー

プラネタリウムもデートスポットの定番。特にスカイツリー内のコニカミノルタプラネタリウムはデートスポットの定番として有名です。
「銀河シート」と呼ばれるカップルシートは、2人が寝転がって星空を見上げられる特別な空間。2人の距離を縮めるきっかけになりそうですね。
プラネタリウムの後は、スカイツリーの天望デッキ フロア350内にあるSKYTREE CAFEで一服。
東京都内の眺望を楽しみながらだとより会話が弾みそう。彼女にとっても一味違った初デートになることでしょう。
葛西臨海公園

散歩が好き、景色が好き同士なら、公園を散策しながら語り合うデートもおすすめ。特に葛西臨海公園は綺麗な海やお花畑、雑木林など色々な景色を楽しめる公園で、自然や風景の写真を撮るのが好きであればぜひ訪れたいスポットです。
歩き疲れたら随所に用意されているベンチに座って休憩するのもよし。綺麗な自然を眺めていると自然と心が開放的になり、お互いのことを深く知れる時間になります。
公園内にカフェも併設されていますし、葛西臨海公園駅にはスターバックスもあるので、コーヒーを嗜みながらゆっくり話すこともできます。
女性は初デートの際服装や靴に気を遣います。特に気合を入れて普段履き慣れないヒールを履いてこようとする女性もいます。
しかし公園内は広くそれなりの距離を歩くことになるので、歩きやすい服装、靴で来るよう伝えてあげられると親切です。
サンシャインシティ てんぼうパーク

別名空の公園とも呼ばれている池袋サンシャインシティ60展望台のてんぼうパークは、「365日、公園びより。」をコンセプトとした展望台。芝生スペースや植栽などがあり、のびのびとした時間を過ごせます。
そして地上251mの高さから東京の街を見渡すことが可能です。都内のビルの中でもかなり高い位置にあるため、景色を遮るビルも少なく、360°見渡せるのが特徴。
東京の絶景をバックに写真を撮影できるフォトスポットも用意されているので、一緒に写真を撮って彼女との距離も近づけられそう。
同じフロアには絶景を楽しみながら一息つけるてんぼうパークCAFÉも併設されています。ゆっくりお茶しながらお互いのことを知る時間を作って距離を近づけてください。
井の頭公園

デートスポットの定番井の頭公園も、昼デートで積極的に活用したいスポットです。特に散歩が好きな彼女なら楽しめること間違いありません。
井の頭公園と言えばスワンボート。一緒にボートを漕ぐことで距離を縮めるきっかけになりそうですね。
公園内をのんびり散策したり、歩き疲れたらベンチに座って会話を楽しむのもよし。都会の喧騒を忘れてリラックスした時間を楽しめます。
井の頭公園内には、テイクアウトできるコーヒースタンド「ブルースカイコーヒー」もあります。ねこの形をしたちょっと珍しいドーナッツも置いてあり外観もオシャレなので、かわいいもの好きの彼女に喜んでもらえることでしょう。
自然を楽しんでまったりとした時間を過ごせるデートスポットです。
アニミルお台場店

動物好き同士なら動物カフェデートを楽しんでみるのはいかがでしょうか。お台場のアニミルでは、犬や猫だけでなく、アヒルやインコ、カメ、イグアナ、フェレットなど、普段なかなか触れ合えない動物と出会えます。
動物と思う存分触れ合った後は、オシャレなベーカリー「the open bakery」で休憩。パンの種類が豊富で、その日の気分に合わせて食べたいものを選べます。
パンのいい香りに包まれながらお互いのことを語り合ってより仲を深めましょう。
東京ジョイポリス

東京ジョイポリスはCGやVRなどの最新技術を使ったアトラクションを楽しめる遊園地です。
絶叫・ホラー系やスポーツ、謎解き、占いなど多種多様なアミューズメントが用意されていて、1日いても飽きることがありません。
屋内で楽しめるので万が一デート当日雨が降っても大丈夫。事前に雨の予報が出ているなら東京ジョイポリスを提案してみるのもありですね。
アトラクションで思う存分楽しんだ後は、同じデックス東京ビーチ内にある「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー 台場店」で休憩。窓際の席は綺麗な景色を楽しめます。テラス席も用意されていて開放感ある空間で上質な時間を過ごせます。
新宿コパボウル

思い切り身体を動かしたい!そんな彼女とのデートでは新宿コパボウルに誘ってみましょう。
新宿コパボウルは、新宿で唯一ボウリングを楽しめるアミューズメント施設で、ボウリングの他にもダーツやビリヤードなども楽しめます。
ブラックライトを使用した幻想的な空間「ファンタジックレーン」も用意されていて、雰囲気あるレーンでボウリングを楽しみ2人の距離を縮められます。
ドリンクコーナーが併設されているので休憩しながらボウリングを楽しめますし、罰ゲームセットも用意されているので彼女の無邪気な一面を引き出すこともできます。
とにかくはっちゃけたい、たくさん遊びたいという彼女との初デートにもってこいのスポットです。
千客万来
まず最初に紹介するのが千客万来です。
千客万来は豊洲市場の隣にできた商業施設と温泉施設を併せ持つ新しいスポットです。
江戸時代のような雰囲気を持つデザインで、都内では珍しい雰囲気となっています。
中には温泉棟と食楽棟の二つがあり、一日中楽しめる場所となっています。
それぞれの見所について解説していきます。

温泉棟
温泉棟は「東京豊洲 万葉倶楽部」という名称です。
特徴は24時間営業と景色です。
万葉倶楽部は24時間営業しており、一日中いることができます。
店内には浴衣が用意されており、しっかり温泉施設の魅力を味わうことができます、
ただ価格は下記のように少々高めになっています、


そして温泉の魅力は露天風呂から見える展望です。
都内とは思えない景色には癒されること間違いなしです。

また男女で兼用できる岩盤浴もあり、一緒に楽しむことができます。
ちなみにスパジャポも似たような体験をできますが、アクセスが悪いのが懸念だったんですよね…

誰でも無料の「千客万来足湯庭園」と屋上の「展望足湯庭園」という2種類の足湯も用意されています!
食楽棟
千客万来には「豊洲場外 江戸前市場」という食楽棟があります。
ここでは江戸のような雰囲気の飲食店や販売店があります。
日常的な飲食を楽しめるエリア、江戸時代の市場を再現したエリア、お寿司やさんがたくさんあるエリアがあります。
ただ価格が異常に高い!!
インバウンド丼とも揶揄されてますがクオリティに対して明らかに価格が高いですね…
温泉施設だけ楽しんで食事は他の場所で取るのがいいかもしれません。
麻布台ヒルズ(チームラボ)
次に紹介するのが麻布台ヒルズです。
麻布台ヒルズ時代は2023の年末にオープンしていましたが、目玉のチームラボが2024年の2月9日にオープンしました。チームラボが加わってデートスポットとして相応しい場所になりました。

麻布台ヒルズは「神谷町駅」から直通で行ける場所にあります。
チームラボも神谷町からいくのが一番近いです。
麻布台ヒルズの中にはオフィスや住宅スペースも含まれており、多少複雑ですがデートで使うのは「ガーデンプラザ」と「タワープラザ」という二つの建物になります。
神谷町から直通のガーデンプラザを楽しんだ後、地上に出てタワープラザに向かうのがオススメです。
【ガーデンプラザ】

ガーデンプラザはA.B.C.Dという3種類の建物から構成されており、それぞれに飲食店やファッションストアがあります。メインは神谷町から直通のガーデンプラザAにあるチームラボです。

元々お台場にあったチームラボが麻布台ヒルズに移転してできたものです。
チームラボ自体、非常に有名で交際経験のある女性の殆どが行ったことがあるはずです。
そんなチームラボを完全に新しいものとして、体験できるのは新店舗ができた2024年だけかもしれません。
友達と行く可能性もあるので早いうちに行くのをオススメします。
なかなかチームラボ程の非日常空間を味わえる機会はないので最大限活かしましょう!
【タワープラザ】

タワープラザ内にはブランドストアから飲食店があります。
無難にウィンドウショッピングだけでも十分楽しめますが、ここでぜひ行ってみて欲しいのが
Barcony by 6thです。元々、有楽町にあった6th by orientalというカフェが移転してできたお店で看板メニューだったバスクチーズケーキがこちらのお店でも提供されています。
感動すること間違いなしのクオリティなのでぜひ利用してみてください!
下記のリンクから予約できるので、早いうちに予約しておくのがオススメです!
https://www.tablecheck.com/shops/balconyby6th/reserve

イマーシブフォート東京

最後に紹介するのが2024年の3月1日にお台場に出来るイマーシブフォート東京です。
ヨーロッパ的な建物の中で、没入型のアトラクションを楽しむことができます。
従来の客としてアトラクションに参加するテーマパークとは違い、参加者として世界観の中にどっぷり浸かれるのが魅力だそうです。
現状はまだオープンしておらず情報が十分ではないので、オープン次第追記します!!
オープン前の仮説ではありますが、チームラボと比べると人を選びそうな気がしています。
理由としてはアトラクションが「推しの子」「東京リベンジャーズ」「シャーロックホームズ」の様に、既存のコンテンツと紐づいているものがあるため人によっては十分に楽しめないかもしれません。
優先度としてはチームラボが最優先で間違いないと思います!
チングダ対策(原因療法編)
勃起のメカニズムと課題
EDを解決するにあたってまずは勃起のメカニズムについて簡単に説明します。
勃起は副交感神経が優位な状態で(リラックス)、性的刺激を受けたとき(興奮)に、血流がペニスに集まりペニスが硬く膨張する現象のことです。
言い換えると「いかにたくさんの血流をペニスに送るか」ということがEDを改善する上での主題となります。
さらにこれを分解すると下記の3つの課題になります。
①脳に血流を送ろうと指令を出させる
-リラックスする
-興奮する
②ペニスに向かう血液量を増やす
-血管を拡張させる
-ポンプの役割である筋肉を増やす
③ペニスに貯蓄できる血液量を増やす
この記事ではそれぞれに対する解決策を打っていくことで、EDを解決することを目指します!!!
血流をペニスに送らせる方法
まずここで大事なのが「リラックス」と「興奮」です。
ほとんどのEDの方はここが大きな課題となっていることが多いです。
しっかりと理解してアクションに繋げていきましょう!
意外かもしれませんが、勃起するためにはリラックスしている状態というのが前提条件にあります。
興奮していても勃起出来ないという人はそもそもリラックスできていない可能性があります。
具体的にリラックスと興奮という二つを達成するためにどうすればいいのか考えていきましょう!
リラックスするためには
SEXの時にリラックスできない理由はいくつかあると思います。
代表的なのは下記の3つでしょうか。
①再度EDになるのではと心配で緊張してしまう
②SEXになれておらず、上手く出来るか心配である
③なれていない場所で緊張してしまう。
EDになるのではと心配で緊張してしまう人は、難しいですが他のアクションを可能な限り打って勃起するようにするしかありません。まずは出来るところから試していきましょう。
他には挿入出来なくても相手を満足させられるという自信を手に入れることも有効です。セックスの技術を高めるためにテクニックを高めておくのもいいです。
SEXになれておらず自信がないという方も、同様に自身のテクニックを磨いたり経験を増やしていくしかありません。具体的には風俗にいってみるのもいいかもしれないですね。
なれていない場所で緊張してしまうという方は当たり前かもしれませんが、宅搬するのがいいです。
自宅というだけでリラックスできますし、自宅で何回もヤるうちに段々と慣れていきます。
興奮するには
興奮するにあたって重要なのは「刺激への耐性」と「刺激の強さ」です。
順に説明していきます。
刺激への耐性
いざSEXするとなっても興奮できないという方は性的刺激になれすぎている可能性があります。
具体的にはAVの見過ぎだったり、ヤバいオナホを使っていたりですね。
こういう行為を繰り返していくとSEXで得られる刺激よりも、オナニーから得られる刺激の方が強くなってしまい本番でも興奮できなくなってしまいます。
特にAVに関しては自分の好みの女性が、好みのシチュエーションで、興奮させる振る舞いをしているので見すぎるとマジでEDになります。依存症の方はまずは回数を減らしましょう。
またあるあるなのがお酒の飲み過ぎということもあります。
お酒に酔うことで中枢神経系に影響を与えてしまい性的刺激が伝わりづらくなり興奮できなくなったりします。
飲み過ぎには注意しましょう。
刺激の強さ
また刺激を強めることも大切ですね。
具体的には自分の好きなシチュエーションやプレイをあらかじめ把握しておいて、相手に協力してもらうのがオススメです。やばい性癖がある人は徐々に開示してください笑
あとはアダルトグッズを取り入れてみるのもおすすめですね。
ペニスに向かう血液量を増やす
脳がペニスに血液を送るように指示を出したとしても、どれだけの量を送れるかはまた別の話です。
ペニスに向かう血液量は「血管の広さ」「ポンプの役割である筋肉」という2つから決まります。
それぞれに対するアクションをしっかりと打っていきましょう。
EDではない方も勃起力の向上に繋がるのでオススメです。
血管を広げるには
血管を拡張させるためのセンターピンは「テストステロン」です。
テストステロンを増やすための下記の行動を片っ端からやっていきましょう。
具体的には…
【運動】
・朝に散歩する
・脚を中心に筋トレをする
【食事・栄養】
・良質な資質を取る(卵・魚)
・タンパク質を大量に摂取する(卵・鶏肉・牛肉・魚)
・亜鉛、アルギニン、シトルリン、ビタミンDを摂取する
【休憩】
・睡眠をしっかりと取る
・ストレスを溜めないようにする
こういった行動を少しずつ日常に取り入れてテストステロンを高めていきましょう。
ポンプを大きくするには
ペニスに血流を送るポンプの役割を果たす筋肉が「大腿四頭筋」と「BC筋」です。
大腿四頭筋👇

大腿四頭筋を鍛えることで、ペニスに送れる血液量が増えて勃起力が改善されます!!
一番いいのはジムに行ってバーベルスクワットやレッグプレスを行うことですが、難しい方は家でスクワットを行うようにしましょう!
やり方がわからない方は下記の動画を参考にしてみてください!!
またBC筋という球海綿体筋を鍛えることも重要です。
BC筋肉はよく言われる「肛門肛門開閉トレーニング」が効きます。
具体的には下記の2つを繰り返していきます。
①5秒間肛門を締めるように力を入れる
②その後は力を抜き自然な状態で5秒間キープ
一気に力を抜かずに少しずつ力を抜いていくのがポイントです。
いつでもどこでも出来るので暇な時はやるようにしましょう!!!
ペニスに貯蓄できる血液量を増やすには
ペニスにせっかく血液をたくさん運んだとしてもすぐに血液が戻ってしまっては仕方がないですよね。
いわゆる「持続力」と言われる血液の貯蓄量を高めるセンターピンは「PC筋」です。
PC筋とは「恥骨尾骨筋」のことで、ペニスの根元を締めて、流れてきてあ血液を貯蓄してくれます。
具体的な鍛え方としては下記のものがあります。
①肛門開閉トレーニング
②ワイドスクワット
③ヒップリフト
どれも共通しているのが肛門の開閉です。全てのトレーニングでとにかく開閉を意識しましょう!!!
①に関しては上記のものと全く同じなので割愛します。
ワイドスクワットは足を幅広に開いて行うスクワットです。
やり方がわからない方は下記の動画を見てみてください。
最後に紹介するのがヒップリフトです。
ヒップリフトは仰向けになった状態でお尻を上下させる運動です。
こちらも文章で説明するよりも動画で見た方が早いと思うので、下記のものを参考にしてみてください!!
負けが続く時に見返したいこと
そもそも打診が出来ているか
男側からアクションを起こさない限り、恋愛は前に進んでいきません。セックスであれば尚更そうです。アポ中は全然盛り上がらなかったけど打診をしてみたら意外といけたというケースは腐るほどあります。
まずは打診をしっかり行うこと。打診が出来ていなければ、そもそも勝負にすらなっていないです。
粘れているか
女の子は押しに弱い生き物です。一回打診を断られたからといってあきらめる必要は全くありません。2回3回くらいは続けて押したり引いたりしてみること。それでもダメだったら和みを挟んで再度打診してみること。
👸「こいつしつこいし仕方ないかw」
くらいまで思わせることが出来て、なし崩し的にいけるパターンも往々にしてあります。ただし、最近は法律の厳格化も進んでいるので、リスクヘッジにはくれぐれも注意すること。
楽しめているか
自分がそのアポを楽しめているか。楽しめていないのであれば何故楽しめていないのか。連日のアポ続きでダレてしまっているのであれば少し休んだ方が良いし、全然かわいくない子とアポしているのであれば自分のテンションが持つレベルの子に絞って会った方が良いです。
楽しんでいるという感情は相手にも伝播しますし、人とコミュニケーションを取る上でネガティブな人と関わりたいと思う人はいません。
楽しくないなと思いながらアポに臨んでいても結果は出ません。楽しくなさそうな雰囲気は必ず相手に伝わります。スポーツ選手はよく「試合を楽しもう!」と言いますが同じことですね。自分がその瞬間を楽しもうとすることでパフォーマンスは最大化されます。これはアポに限らず、仕事でもそうですし勉強でもそうです。何事も、楽しむ奴こそ結果を出せるのです。
距離感は適切か
距離感がバグっている人は結構散見されます。それが良い方向に転ぶ時もありますが、基本的に人との距離感は考えながらコミュニケーションを行った方が良いです。
- 初っ端からプライベートすぎる質問をしない
- 度が過ぎた下ネタ話をしない
- 脈絡なくボディタッチをしようとしない…etc
信頼関係を築く順番は
知らない人→知ってる人→恋愛対象
です。
いまどのフェーズにいるかをしっかり認識し、適切な距離の縮め方をすることが大事です。
目的と異なる女の子と会っていないか
マッチングアプリをする女の子の目的は様々です。
- チャットしたいだけ
- 電話したいだけ
- 会ってご飯食べたいだけ
- 彼氏が欲しいだけ
- ちょっと遊んでみたい…etc
自分が遊びたいと思っているのに暇つぶし目的の人と会っていても遊ぶことは出来ません。
大前提として目的がしっかり合っているか、そこから自分が男としてアリかナシかという話に入ります。
※男としての価値がハイレベルに高い人であれば、暇つぶし目的の人や彼氏探し目的の人でも遊ぶことが出来たりするケースもありますが、基本的には難しいです。
目的が一致していないなと感じる場合は、使用するマッチングアプリを再考してみたり、メッセージでスクリーニングを入れてみたりするのがおすすめです。
好意をちゃんと伝えることができているか
好意をちゃんと伝えることができていないとただの友達関係で終わってしまいます。
初心者あるあるなのが、アポ中に当たり障りのない雑談だけして終わるパターン。これはお互いの暇つぶしにしかならないですし、アポ終わりにいきなり個室打診とかすると「え!?なんで!?そういう感じだと思わなかった!」ってなってしまいます。
アポ中にちゃんと好意を匂わせておいて、恋愛対象の1人として見ていることを伝えるべきです。
地味にここが抜けてる人が多いです。
次に繋げるアポの振り返り方
✓何が出来て、何が出来なかったのかをしっかりと確認する
- アポ前の身だしなみはチェックし全て整えられていたか
- アポの流れは想定出来ていたか(お店/ホテルの導線確認)
- アポ前に会う女の子の情報を可能な限り収集し、分析できていたか
- アポ中にノンバーバルは意識出来ていたか
- アポの時間は適切だったか(長すぎず短すぎなかったか)
- 打診は出来ていたか
- 一回目の打診で断られた後に、2回目3回目と粘り強く打診することが出来ていたか…etc
基本的に”何故負けたか”を考えることは意味がないです。自分で考えたとしても正解は女の子の中にしかない上に実際のところ女の子も感覚や気分で判断しているので、明確な原因は無いことの方が多いです。それよりも、本来やるべきだった何が出来て、何が出来なかったのかをしっかり確認しましょう。出来なかったことがあれば何故出来なかったのかを考えましょう。ここが重要です。
各テクニックに関する見解
下ネタトークについて
基本的にはする必要なし。減点を喰らう可能性が高い。
「最近いつワンナイトした?」等の”経験”を問う質問は不要。
相当即系の女の子でない限り自分がいつセッ●スしたか等の遊んだエピソードは話したくないと思うのが普通の感覚。
「どんなセックスが好き?」「どんな体位が好き?」「何されるのが好き?」等の”趣味嗜好”を問う質問も不要。
会ったばかりの男に自分の性的な趣味嗜好を喜んで話したいという女の子も同様に少ない。セックス直前・セックス後のお互い心を許している状態であればもちろんOK。
※ただし、1時間程度話してみて全然お互いの距離感が縮まらないなーという状況であれば均衡をぶち壊すという意味でアリ。グッと踏み込んだトークから崩れていくパターンも無くはない。ジャブを打ちながら深いところに迫っていくこと。
🐺「彼氏いなかった期間、何もないの?」
👸「えーない」
🐺「好きになった人とかもいない?」
👸「んーない」
🐺「ワンナイトとかもないの?」
👸「えー」
🐺「大人だし1回や2回くらいあっても驚かないよ笑」
👸「実は1回あった笑」
👸「彼氏とは半年前くらいに別れたんだよね」
🐺「そうなんや、いうても半年間の間でいろいろあったでしょ?」
👸「えー笑」
🐺「最近いつセックスしたん?」
👸「してないよ笑」
🐺「大人だしないことないでしょ」
👸「実は~」
ボディタッチについて
基本的にする必要なし。
居酒屋で飲むケースを想定した時に、ボディタッチをしようと思うと限りなく不自然な形になります。シーシャ等で横並びのソファー席に座っていて自然な形でボディタッチが出来るのであればアリです。
↓ハイタッチはボディタッチの中でもハードルは低めなのでおすすめです。
👸「こないだずっと頑張って勉強してた資格試験に合格出来たんだよね!」
🐺「え!そうなん!すごいじゃん!いぇい!」✋
ハンドテストについて
「イケるかどうか」の判定材料にするため、さらにボディタッチによって性的なモードにシフトさせるために一軒目のお店を出た後に手を繋いでみること
非推奨です。セックスはいいけど外での手繋ぎは嫌という層が一定数いるからです。逆に、手繋ぎはいいけどセックスはしないという層も一定数います。よって、「イケるかどうか」の判定材料にハンドテストはならず、あくまでも個室打診でしか判定材料にはなりえません。
女性からのマウントについて
テキトーに流す。基本的に会話は大袈裟に反応をしていった方が会話が盛り上がるが、相手からのマウントに対しても過剰に反応してしまうと雑魚感が出るので非推奨。
👸「こないだも知り合いのIT系の社長の人から結婚前提に付き合ってほしいって言われて~」
🐺「へ~そうなん。モテモテだね(棒)」
👸「お客さんにレディディオールプレゼントしてもらって~」
🐺「え~すごいじゃん(棒)」
アポ音声録音用
録音レコーダーは多少でも価格が高い良いものを使った方が綺麗に録音できるのでよい。
あとはあまりにもガヤガヤしている居酒屋等は選ばないこと。
ボイスメモ(iPhone)

ソニーステレオicレコーダー

オリンパスicレコーダー

ドライブデート
- ドライブデートは、女の子に『非日常感』を与えることができる有効なデートプラン(特に都内の場合はドライブという手段を他の男が持ち合わせていないことが多いため、差別化になる)
- 2回目 or 3回目のデートでの使用がおすすめ(初回からドライブは非推奨。アッシーとしての扱いになりやすい、特別感が薄れる、話が盛り上がりにくい等の理由。初回は普通の飲みアポが無難。)
- 車はタイムズカーシェアでOK。
意識すること
- とにかく安全運転
- 何があっても慌てないこと
道をミスったり、渋滞、車関係の揉め事もあるかもしれないが、余裕を持って対応しましょう - 音楽はミーハーなやつ or 女の子が好きなやつ
事前にリサーチしておいて女の子が好きな音楽が分かっていればそれを流してあげる。分からなければ、ミーハーで流行っているやつを流す。一番やってはいけないのが自分の個人的な趣味で女の子が全く知らない音楽を流すこと。常に相手目線で、相手が喜ぶことを先回りしてしてあげる。あとは昼ならポップなやつ、夜ならゆったりしたやつ。 - 車内の温度が寒くないか or 暑くないかをこまめに確認してあげる
気遣いは大事ですし、これが出来るだけでモテる男感が凄いでます。 - トイレが大丈夫か確認してあげる
- 急ブレーキした時は、「ごめんね」&片手で女の子の身体を押さえてあげる

クロージング方法
基本的に、主導権は自分(運転手)が握っているので、割と最強なのがドライブデートです。
以下トークスクリプトを使った時の女の子の反応を見てみて強いグダが出なければ流れで個室へ搬送しましょう!
ラブホに行くパターン
🐺「もうちょっと一緒にいたいから寄り道してもいい?」
🐺「まだ時間あるよね!?お城いこお城!」
🐺「このままラブホいこ!!🏩」
家に行くパターン
🐺「車返さないといけないから、俺の家着いてきて!」
🐺「このまま俺の家まで連行するね」
🐺「俺の家で二次会しよー」
青姦・カーセックス(非推奨)
- 人が周囲にいないことを確認して
- キスから始めて徐々に身体を攻めて
- 脱がして
- 挿入
流れは上記の通りです!間違っても言葉で「カーセックスしよ!」とか「青姦しよ!」とか言うのはおすすめしないです。反射でグダが出てしまいます。
あくまでも、少しずつ攻めて行って女の子をその気にさせることが大事です。
おすすめのドライブスポット
お台場

王道 of 王道。レインボーブリッジを通っていくルートを組めると夜景が綺麗に映えてロマンチック。
海浜公園や潮風公園をのんびり散歩するのも雰囲気が良い。
夜ご飯はアクアシティ4Fの、権八やモンスーンカフェ、ラボエムあたりがお洒落でおすすめ。
東京タワー

ここも王道。東京タワー付近を散歩したり、麻布台ヒルズまで行ってみたり。
港区をぶらつくのも、渋谷区も近いので渋谷区まで行ってみるのもおすすめ。
晴海埠頭

晴海埠頭公園。晴海フラッグの目の前。
都内でも稀に見る超巨大な公園で、お台場・豊洲・芝浦あたりの夜景が一望できるので雰囲気がとても良い。
晴海フラッグが完成してから人が増えてしまったが、それでもなお推したい穴場スポット。
豊洲ぐるり公園

豊洲から夜景を一望できるスポット。
駐車場も完備されていて立ち寄りやすい。ちっちゃい公園もある。
横浜みなとみらい

少し距離はあるが、そうは言っても都心から1時間ほど。
歩いているだけで楽しい街並み。関東屈指のデートスポット。
赤レンガ倉庫周りやランドマーク横の並木道は最高。